本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
関西電力出前授業(5年)
かけあしタイム(全学年)
スポーツ交歓会(6年生)
中学生職場体験
深まる秋の学校風景
防犯避難訓練(全学年)
あべのハルカス見学(1年・2年)
音楽交歓会 校内発表
球技ランド(1年・2年)
「お話パレット」(1年生〜3年生)
学習参観・懇談会、作品展
緊急地震速報による避難訓練
研究授業 1年
修学旅行の思い出 その3
修学旅行の思い出 その2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
朝顔の芽が出ました。
1年生が、5月11日(水)に種をまいた朝顔が、もう芽を出しました。1年生は一生懸命に水をやって世話をしてきました。これからもしっかりと世話をして観察を続けていきます。
救命救急講習会・応急手当講習会
5月13日、校内研修で救命救急講習会と応急手当講習会を行いました。住吉消防署の方々から心肺蘇生法や心臓マッサージの方法を学びました。
これは運動会や水泳指導に向けて、子ども達の命を守るために行う研修です。
防災対策(倒壊防止金具)
本校は、地震による倒壊の恐れのある各教室のロッカー等に、倒壊防止の金具を取り付けています。管理作業員が日数をかけて取り付けていきました。大地震の時、子ども達の命を守ります。
PTA委員総会・分科会
5月12日(木)、PTA委員総会・分科会が開催され、各委員会の委員長・副委員長が選出されました。なお、来週5月17日(火)にはPTA予算総会が開催されます。
朝顔の種をまきました(1年)
5月11日(水)、1年生の遠足は雨天のため残念ながら延期になりました。でも、1年生はしっかりと落ち着いて学習をしていました。
今日は、朝顔の種をまきました。自分の植木鉢にシャベルで土を入れ、一人5個の種をまきました。これから毎日、水やりなどの世話をしていきます。どんな色のきれいな花が咲くのか今から楽しみです。
19 / 22 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
86 | 昨日:62
今年度:438
総数:214964
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/17
クラブ活動
11/18
音楽交歓会4年
11/19
PTA秋祭り
11/23
国民の祝日「勤労感謝の日」
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
住吉中学校ブロック
住吉中学校HP
住吉小学校HP
住吉幼稚園HP
大阪市教育委員会
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
文部科学省HP
子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校協議会開催案内
学校だより
学校だより 4月
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
平成27年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校協議会
第2回学校協議会開催案内
第1回学校協議会報告
加算配布申請書
28年度加算配布申請書
携帯サイト