11月になりました。最終下校時刻は16時10分です。暗くなるのが早くなってきたので、気をつけましょう。

防災教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他にも、低学年は消防車の見学、高学年は、身の回りのものを使った応急処置の仕方を教えていただきました。

防災教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場では、煙テントに入って、火事が起きて煙のなかを逃げるときには、どのようにすればよいかを教えていただきました。

防災教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜授業で避難訓練と防災教室をしました。

地域の防災リーダーや女性部の方や区役所、消防署の方々に、地震や火事が起きたらどうすればいいか、自分たちにもできることは何かなどについてたくさんのことを教えていただきました。

体育館では、地震が起きたらどんな様子になるのかや、地震が起きたときの避難の仕方等について教えていただきました。

楽しかったよ☆大阪城公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた秋の遠足。天気にも恵まれ、気持ちのよい風に吹かれながら行ってきました。はじめ、遊具のある公園で、元気いっぱい体を動かし、早々に「おなかすいたよー。」「早くお弁当が食べたい!」と多くの子がお昼ごはんを心待ちにしていました。その後、大阪城を背景に全体写真を撮り天守閣に上ってきました。ビルのたくさん立ち並ぶ大阪の街をしげしげ眺め、あべのハルカスを見つけたときには嬉しそうにしていました。また、各フロアにある展示品にも興味を示す子どもたちがたくさんいて、物珍しさに目を輝かせていました。
 学校に到着すると、さすがに「もう歩けない」「足が痛い」など、疲れを実感したようでしたが、「でも楽しかった」という一言が聞けてよかったです。

【6年】自分の靴下を手洗い洗濯!

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の時間に、洗濯実習を行いました。
1日履いて汚れた靴下を自分たちで洗います。
靴下のしつこい汚れは、電気洗濯機だと細かなところまでとれないんですよね。
手洗いで、
もみ洗い、つまみ洗いをして汚れを落としていきました。

・よごれをきれいにとるのが難しかった。しんどいのがよく分かった。
・洗濯機よりきれいになった気がする。
・手洗いは普段はやらないけど、やってみるとけっこうよごれが落ちることが分かった。
・時間があるときには、靴下を洗おうと思った。

などの感想が出ました。
手洗いのしんどさはあるけれど、よごれがよく落ちることが分かった実習となりました。
実習も楽しかったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 作品展
11/19 オープンスクール 作品展
11/21 クラブ
5年社会見学読売新聞
11/22 2年食育指導
11/24 1年食育指導 3年社会見学ローソン