ユニセフ募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週月曜日から運営委員会の子どもたちがユニセフ募金活動をしてくれています。明日は、学習発表会なので、校門での募金活動は今日が最後となりました。
運営委員会の皆さん、毎朝早くから校門に立ってくれてありがとうございました。児童の皆さんユニセフ募金に協力してくれてありがとうございました。

今朝の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。どんどん秋が深まり、校庭の木々も紅葉し落葉の季節になりました。今朝も少し肌寒いですが、運動場では今朝も朝早くから子どもたちが楽しそうに遊んでいます。「子どもは風の子!」今日も元気にがんばりましょう。

西淀川区役所区民ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の児童朝会でもお話しましたが、本校児童の習字作品が西淀川区役所1階ホールの西淀川区民ギャラリーに展示されています。

これは、平成28年度「税に関する小学生の習字」に出展した、西淀川区各小学校の中から選考されたものです。
大和田小学校からは6年生の唐住侑里さん(大阪市西淀川区租税教育推進協議会会長賞)、6年生の貢葵衣さん(公益社団法人西淀川納税協会長賞)、6年生の関悠音さん(西淀川区納税貯蓄組合連合会会長賞)が選出されました。
展示期間は11月15日(火)〜28日(月)です。区役所の開庁時間は、土日祭日を除いて午前9時〜午後5時30分までです。金曜日は午後7時までご覧いただけます。また第4日曜日の11/26は開庁しています。
この写真は、本校元PTA会長の椎原猛様が撮影してお持ちくださいました。ぜひ見に行ってください。

11月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会まであと2日、土曜日には保護者の皆様、地域の皆様に披露できることを心待ちにしています。4時間目の全体練習を見ていて、心がとても熱くなりました。
しっかり歌ったあとは楽しみにしている給食です。

今日の献立は、鰹のガーリックマヨネーズ焼、マカロニと野菜のスープ、カリフラワーのサラダ、レーズンパン、牛乳です。

いただきます!

学習発表会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての児童が講堂に集まり「大和田小学校の歌」を練習しました。いつもの練習では、音楽主任の藤田先生のピアノ伴奏で歌っていましたが、今回はなんと大和田小学校の先生方がバンドを組んで伴奏してくださいました。
子どもたち、教職員、保護者の皆様が一体となった大和田小学校学習発表会を楽しみにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
週間予定表
学校行事
11/21 みんな遊び強調週間
11/22 歯磨き指導2年 淀中授業体験6年
11/23 勤労感謝の日
11/24 委員会活動(最終)  ステップアップ(高)
11/25 非行防止教室5年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード