今週も賞状の伝達・披露がありました (11月14日)
今朝の全校児童朝会では、昨日行われたロボットコンテストの賞状伝達と披露を行いました。
優勝・準優勝の二人が全校児童の前に出て、みんなから祝福の拍手をいただきました。 12月に和歌山県で行われる次の全国大会に向けて、あと1ヶ月ちょっとです。ロボットのさらなる改良と、猛練習をしてください。 ロボコン大会 チーム豊新 大旋風(1) (11月13日)
大阪府立大学工業高等専門学校にて、「きのくにロボットフェスティバル2016全日本小中学生ロボット選手権 大阪府予選大会 小学生の部」が開催され、今年度は本校より4年生3名、5年生1名、6年生7名が出場しました。
夏休みより取り組みを開始して、ロボットの製作・改良・練習を重ねてきました。 大会は大阪府下より児童が参加し、オープン抽選でのトーナメント制で、くじ運が悪く本校児童同士での対決もたくさんありました。 初戦では、子どもたちはとても緊張しているようで、手や足が震えている子もいました。 そんな中でも、今までの練習の成果を発揮し、パーフェクトゲームも続出するなど、各試合、手に汗握るものとなりました。 11名のうち1回戦突破が8名、2回戦からはすべて豊新小学校内での対戦となりました。 最終結果は、6年生のTくんが優勝、5年生のIくんが準優勝、6年生のNくんと4年生のOくんが第3位という、素晴らしい成績を残しました。 写真は、優勝した6年生のTくん、表彰式の様子、記念撮影です。 ※本校児童以外は肖像権の都合上、画像処理をしております。 ロボコン大会 チーム豊新 大旋風(2) (11月13日)
その2です。
写真は、準優勝の5年生のIくん、三位の6年生のNくんと4年生のOくんです。 優勝した6年生Tくんと準優勝の5年生Iくんは、12月17日(土)・18日(日)に和歌山県御坊市で開催される全国大会に出場することになりました。 校内研究授業(1) (11月11日)
本日、5時間目に4年生(中学年)で今年度、第2回目の校内研究授業を行いました。
教科は国語科で、単元は「くらしの中の和と洋」です。 今日の授業は、今まで授業で学習してきたことをもとに、クラスを9班に分け、テーマに従って、「和と洋」の違いを新聞にするものでした。 子どもたちの手には、スクープメモがあり、これまでに取材をしたネタが書き込まれています。ワークシートの記事の構成メモも参考にして、「和」に2人、「洋」に2人と分かれて、記事の作成、見出しの作成を行っていました。 どの班も活発な活動ができており、発表された記事もいいものに仕上がっていました。 このあとの、新聞の完成が楽しみです。 校内研究授業(2) (11月11日)
その2です。
放課後には会議室に集まり、全員で研究協議を行い、先ほどの授業について、多くの観点からの振り返りました。そして、今後の授業の進め方について議論を行いました。 また、本日は大阪教育大学教育学部より先生を招聘して指導講評もしていただきました。 全体での校内研究授業は計3回実施します。次回は12月9日に高学年(5年生)で同様の校内研究授業を実施します。 |
|