卒業式と修了式が終了しました!みんなが次揃うのは、4月8日(火)です!新年度も、さらにパワーアップしてみんなで生江小学校を盛り上げていきましょう!!

1年 音楽も運動会に向けて頑張っていますよ☆(9/12)

 体育では先週から運動会の練習が始まっていますが、音楽でも運動会に向けての練習が始まっていますよ^^

 今日は、赤組と白組に分かれて運動会の歌を練習しました。腕を振り上げて、どちらの組も一生懸命歌っていました。

 運動会で歌いますので、楽しみにしていてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大阪市のようすの学習の中で も特に【店の多いところ】について学習しました。
知っている商店街のようすやイメージについて、話し合ったり教科書から読み取ったりしました。

来月には天神橋筋商店街に校外学習に出掛けます。
教科書で学んだことを実際に目で見て確認出来る日が楽しみですね☆

低学年 プールおさめ(9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期から始まったプールの授業も、今日で終わりました☆
1年生にとっては初めてのプールだったので、最初はドキドキワクワク、緊張していましたが、今ではプールの時間をとても楽しみにしています(^o^)

2年生にとっては、小学校生活での2回目のプールの授業。プールの入り方や泳ぎ方でも、1年生の良い見本となり、楽しく過ごせました(^.^)
 また、来年のプールの授業もみんなで楽しく泳ぎましょうね♪

4年 目標達成できたかな? (9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度のプール学習が終わりました。
プール開きの際、今年のプール学習のめあてを立て、達成に向けて一生懸命練習しました。
今日の大記録会の結果を踏まえて、めあてが達成できたかをプールがんばりカードに書きました。
達成できた子は5年生での新たなめあてを掲げ、惜しくも達成できなかった子は、5年生では必ず達成しよう!!という気持ちが書いてありました。

事故なく今日まで無事にプール学習が行えたことが1番の成果で、充実した学習となりました。
プールさん、また来年、よろしくお願いします♪

3年 2学期の係活動を決めよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は係の担当を決めました!
1学期の係活動を踏まえて2学期にこのクラスに
必要な係はなにか?という事を話し合い検討しました。
「〜係はいりません!なぜなら・・・」
「〜係は必要だと思います!なぜなら・・・」
高学年でやるような検討会を悠々にしてくれました!
係の人数が均等になるように自ら係を移動する姿は
クラスの為に動けるかっこいい3年生の姿でした。
新しい係で頑張っていこうね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 人権集会
11/23 勤労感謝の日
11/24 クラブ 2年栄養指導 アルバム写真(クラブ)
11/25 3・4年キャリア教育(オリックス来校) 1・4年栄養指導 C−NET
PTA・地域行事
11/22 ふぉ〜らむinいくえ