〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/2 陸上部「全日本中学校通信陸上競技大会兼国体選考会」3

トラックでは、リレーが行われています。

墨江丘は8コースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 週末地域(校区)紹介 史跡「住吉行宮」

校区、墨江二丁目には、国の史跡に指定されています「住吉行宮(すみよしあんぐう)」があります。

ここは、今から650年余り前の、南北朝時代に南朝の天皇の仮御所があったところとされています。
その当時の天皇が、住吉大社へよく詣でたことから、この地にあるそうです。

今でも、住宅地の中にひっそりと、当時の敷地が残され、国の史跡として管理されています。また国の管理地ですので、中に入ることはできません。

大阪市のホームページでも、市の史跡として紹介されています。

大阪市HP⇒ http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/00000...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 陸上部「全日本中学校通信陸上競技大会兼国体選考会」2

フィールドでは、早速、走り高跳びの競技が、本校高本君が出場し、始まりました。

順次、写真が入り次第、アップして行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 陸上部「全日本中学校通信陸上競技大会兼国体選考会」1

今日2日(土)と明日3日(日)、ヤンマースタジアム長居では、「全日本中学校通信陸上競技大会兼国体選考会」が始まりました。

この通信陸上は、全国一斉に行われるもので、日本中の記録が集約されます、全国中学など選考を行い出場者が決まります。

このヤンマースタジアムは6万人余りの収容人員で非常に大きな競技場です。

大会には申し分ない施設といえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景7/1 「2年生一泊移住写真申込み」を行っています。

2年生では、和歌山での一泊移住の記録写真の申し込み(来週火曜日まで)を行っています。

写真を見ていますと、楽しい思い出がよみがえってきます。

1年生は、2年生につづき、展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 金校時 元気アップ学習会
11/22 期末テスト
11/23 勤労感謝の日
11/24 期末テスト
11/25 期末テスト 各種委員会(12月分)
11/26 ユニクロ服のちからプロジェクト回収(墨江小・清水丘小)

学校評価

配布文書

進路だより

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査