〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

10/7 PTA学校体験「給食試食会」2

今日の給食のメインのおかずは「タンドリーチキン」です。保護者の皆さんの感想は、さまざまで、「男の子にはちょっと少ない」「おかずの味が全体に薄い」「ごはんは温かくておいしい」など、ご意見をいただき、最後にアンケートにまとめていただきました。
また、今回は保健室の協力で、「手洗い実験」にも挑戦していただきました。これは手洗いの十分さがわかる装置で、不十分な場合は白く光って見えます。ここでも、貴重な体験をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 PTA学校体験「給食試食会」1

手芸講習会に続いて、お昼にかけては、「給食試食会」が行われました。普段、子どもたち食べている学校給食をそのまま体験していただくものです。講師として、住吉区役所から栄養士さんと指導員さん、大阪市立大学から栄養研究の先生にもお越しいただき、お話をうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 PTA講座「手芸講習会」2

今日の題材は「ナチュラルリース」です。自然の素材を用いてリースを自分のアイデアで作って行きます。時間とともに完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 PTA講座「手芸講習会」1

PTAでは、成人文化・保健委員会の合同主催で、「手芸講習会&給食試食会」を開催しました。参加された皆さんは、20名で、まず手芸講習に取り組まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 1年生「学年集会」

1年生は、まず静かな時間で始まります。今日も8時20分過ぎ、体育館は200人の1年生がいても、静まり返っていました。8時25分予鈴が鳴り終わると、学年代表さんの始まりの号令がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 金校時 元気アップ学習会
11/22 期末テスト
11/23 勤労感謝の日
11/24 期末テスト
11/25 期末テスト 各種委員会(12月分)
11/26 ユニクロ服のちからプロジェクト回収(墨江小・清水丘小)

学校評価

配布文書

進路だより

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査