いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

11月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日の給食は…
・関東煮(うずら卵除去対応)
・三度豆の辛子和え
・海苔の佃煮
・米飯
・牛乳
 関東煮は、食べやすい大きさに切りそろえ、ゆっくりと煮込み味を含ませるように仕上げています。いろいろな具材をバランスよく食べられる献立です。
 今日の絵本は「ともだち おまじない」です。いつもは仲良く過ごしているお友達とけんかをしてしまったら…。そんなときの気持ちを五七五で、表現している絵本です。(けんかをしていても一緒にお鍋を食べれば仲直りができそう。そんな場面のページです。)

サーカスのライオン

 3年生の図工の学習のようすです。ライオンの絵を描いていました。国語の学習で「サーカスのライオン」という単元を学習し、それと関連付けて、図工でもライオンの絵を描くことになりました。子どもたちは水の量や筆の運び方を工夫し、本物のライオンに近づけようと一生懸命活動に取り組んでいました。
画像1 画像1

おはなし会

画像1 画像1
 11月18日(金)、1・2年生を対象に「おはなし会」を行いました。このおはなし会の特徴は、部屋を少し暗くして、ろうそくの淡い明りのもとで語り手さんがいろいろなお話をしてくれるということです。子どもたちも語り手さんが話してくれるお話の世界にどんどん引き込まれていきました。

歯みがき指導

 11月18日(金)、2年生で歯みがき指導を行いました。歯科衛生士さんから、歯によごれ(歯こう)をつけないように、正しくていねいに歯みがきをすることの大切さを教えていただきました。指導が終わり、自分の歯がきれいになり、つるつるしたことに子どもたちも喜んでいました。今日教わったことを家でも実践し、自分の歯を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

九九の暗唱

画像1 画像1
 2年生の算数の学習のようすです。先生に九九を聞いてもらっています。6の段、7の段、8の段が難しそうで、「もう一度」とやり直しする姿が見られました。
 2年生の算数の学習で九九がもっとも重要と言っても過言ではありません。家でも、繰り返し繰り返し九九を聞いていただきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30