給食風景 (11月18日)
今日の給食メニューは、
・関東煮 ・三度豆のからし和え ・のりの佃煮 ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は1年生の様子です。 関東煮は、おでんの関東版で、しょうゆの濃い色を想像しますが、レシピでは濃い口しょうゆと薄口しょうゆのブレンドで、色合いもあっさりでした。 具材は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、ダイコン、にんじんが入っていました。具材によく味がしみ込んでいておいしかったです。また、子どもたちの大好きなうずらの卵も入っており、最後まで残しておいて食べている子もいました。 三度豆のからし和えは、ゆがいた三度豆と白菜に、砂糖、しょう油、洋からしを合わせて煮たたれで和えられていました。洋からしのピリ辛がおいしかったです。 のりの佃煮も、給食室で作られたものです。刻んだシイタケも入っていました。子どもたちはご飯に少しずつ付けて食べる子、一気に混ぜ合わせて食べる子、様々でした。ご飯がよく進みました。 4年生 ザクロの味は? (11月18日)
先日に管理作業員さんに収穫ていただいた「ザクロ」を、4年生は3時間目にいただきました。
3〜4人に1個あり、ザクロを割り、中の小さなルビー色の実を食べます。 甘さの中に酸味のある果物で、子どもたちも喜んで食べていました。 中には、まだ酸っぱい実もあったようで、酸っぱさで口をとんがらせている子もいました。 なわとび週間の最終日でした (11月18日)
11月7日から始まった「なわとび週間」も本日が最終日となりました。
縦割り班での楽しいひと時でした。高学年さんと低学年さんが、本当に仲良く、うれしそうに縄跳びをしていました。 8の字とびの班、6人とびの班など、いろいろと考えて楽しんでいました。 2年生 パフェの具材がそろってきました (11月18日)
2年生の図工の学習のようすです。
今日は3クラスとも、パフェ作りをしていました。 軽量の紙ねんどに絵具を少量たらし、よく練りこんでいき、自分好みの色ねんどをつくります。 形よく成形し、持ってきたビーズを埋め込んだりして、イチゴやキウイ、メロン、さくらんぼ、プリン、アイス、チョコなどを作っていました。 色鮮やかで、とってもおいしそうでした。 2年生 おいもパーティー(1) (11月17日)
2年生は午後から家庭科室に全員が入り「おいもパーティー」でした。
11月4日に掘ったおイモを使いました。担任の先生が事前に食べやすい大きさにカットしてくれていて、ホットプレートで焼いて食べました。 焼きあがるまで、じっと我慢です。 アツアツ、ホクホクの焼き芋は最高でした。ほっぺも落ちそうです。 |
|