学習発表会 その2
4年生は、古典落語でもおなじみの寿限無。本当に、長文となるセリフをほとんど全員が暗記するまで頑張りました。5年生は、オリンピックについて発表しました。私たちが知らなかったことまで詳しく調べて発表できました。6年生は、「さすが!」というほかありません。入場してから退場までの準備はもちろん、裏方さんの役割まですべて6年生がやりました。発表の内容は、参観者が飽きることなくアンコールまで(笑)発表できました。
【楽しい学校生活】 2016-11-19 14:03 up!
学習発表会
今日は、足もとが悪い中多くの方々に学校へ足を運んでいただきありがとうございました。こどもたちは本当によく頑張っていました。1年生は、舞台の上を所狭しと走り回り、2年生は抑揚をつけた歌声が特に素敵でした。3年生は、トップバッターとして緊張感が漂うなか群読とリコーダーを頑張りました。
【楽しい学校生活】 2016-11-19 14:02 up!
読み聞かせ 11月17日(木)
昨日、地域の方々が本の読み聞かせに来ていただきました。子どもたちは、真剣な眼差しで聞きいってました。
明日は、学習発表会です。こどもたちの頑張りを、ぜひ多くの保護者方々に参観いただけたらと思います。雨天が予想されますが、何卒学校へ足を運んでいただけますようよろしくお願いいたします。
【楽しい学校生活】 2016-11-18 18:35 up!
学習発表会 練習 その4
学習発表会の本番まで、あと3日となりました。明日は、全児童が他の学年の発表を見合う「リハーサル」の日です。本番と同じように進行しますので、子どもたちの緊張度はきっと高まることでしょう。広い舞台やひな壇に立ち多くの人前で発表する経験は、教室ではなかなか味わえないことです。この経験をこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。
【楽しい学校生活】 2016-11-16 17:20 up!
「こころの劇場」 6年
本日は、6年生がオリックス劇場に観劇に行きました。劇団四季が行う本物のミュージカルを生で観劇したこどもたちは、驚きの連続です。公演が終わった後も興奮が冷めやらない状態でした。ぜひ、今日の公演のことについてご家庭でも話し合っていただければと思います。こどもたちの心の中に素敵な思い出が残ることでしょう。
【楽しい学校生活】 2016-11-15 17:22 up!