〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

11/1 「大阪市英語力調査2年生」が始まりました。

お知らせしておりました、「大阪市英語力調査テスト」が市内一斉に始まりました。内容は英語決定問題に準じた問題で、普段の実力テストとは趣を変えています。2年生では、英検3級から4級レベルの問題が出題されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 今日から「冬服登校」です。

今日から、11月です。以前は、冬服への衣替えは、10月1日でしたが、今では温暖化の影響もあり、10月いっぱいは、調整期間の学校も多くなりました。本校でも今日から、冬服完全着用となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 明日から二日間「大阪市英語力調査」が実施されます。

画像1 画像1
明日11月1日(火)2年生、11月2日(水)1年3年生の予定で「大阪市英語力調査」が実施されます。これは、大阪市の英語イノベーション事業の一環で、実施テストは「英検IBAテスト」です。これは英検による外部検定試験を用いたもので、英語力の把握検証するものです。生徒の皆さんには力を発揮してほしいと思います。

配布プリント『「英検IBA」を活用した大阪市英語力調査』実施について:「大阪市英語力調査の実施について」

10/31 「芸術鑑賞−おしゃべりなパントマイム」3

後半では、見ている人の中から、生徒の皆さんや先生も、いっしょに参加しパントマイムを演じました。そのユーモラスな演技に体育館は大いに沸きました。あっという間の90分でした。初めて触れた、パントマイムの演技には大変興味深いものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 「芸術鑑賞−おしゃべりなパントマイム」2

パントマイムは、体を使って表現する芸術文化の一つです。見る方の想像力も求められます。その皆さんのみごとなパフォーマンスに驚かされてばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 金校時 元気アップ学習会
11/22 期末テスト
11/23 勤労感謝の日
11/24 期末テスト
11/25 期末テスト 各種委員会(12月分)
11/26 ユニクロ服のちからプロジェクト回収(墨江小・清水丘小)

学校評価

配布文書

進路だより

食育つうしん

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査