遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

今日も幸せな顔がいっぱい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「美味しいかった」「おなかいっぱい」

みんな満足そうな笑顔です。

2日目の昼食はもちろんカレーライスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで作ったカレーは今まで食べたカレーの中で一番美味しく感じたようです。

たくさんの児童がおかわりをしておなかいっぱい食べました。

飯盒炊爨でカレーを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目のグループで協働して行う活動は、飯盒炊爨です。

家庭科の学習が始まってまだ3ヶ月ですが、グループごと
に役割を決め声をかけ合い頑張ってカレーを作っていました。

火おこしは思ったより難しく、昨夜の火の神の話が蘇った児童もいると思います。
しかし、これもグループみんなで力を合わせ、見事にやり遂げました。

図書館開放♪

 とてもいいお天気。今日もプール指導や図書館開放には子どもたちがたくさん来ていました。

 読書感想文に取り組む姿や読書に熱中する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷たい水の中で魚つかみをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後は、小川で魚つかみを楽しみました。

5年生は「捕まえるぞ!!」とやる気満々でのぞみましたが、魚も命がかかっています、そう簡単にはつかまってはくれません。

水の冷たさとヌルヌルしてすぐに逃出す元気な魚と格闘の末、みんな魚を何とかゲットし、命に感謝して美味しくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 スクールカウンセラー従事日
6年エヴェッサ大阪バスケットボール出前授業
4年出会いふれあい教育 茶道体験
11/24 全学年ゲストティーチャーによるなわとび指導
11/25 クラブ活動
わくわくお話プレゼント
11/28 がんばる先生支援公開授業・講演会
児童費口座振替日
祝祭日
11/23 勤労感謝の日