校内研究授業(2) (11月11日)
その2です。
放課後には会議室に集まり、全員で研究協議を行い、先ほどの授業について、多くの観点からの振り返りました。そして、今後の授業の進め方について議論を行いました。 また、本日は大阪教育大学教育学部より先生を招聘して指導講評もしていただきました。 全体での校内研究授業は計3回実施します。次回は12月9日に高学年(5年生)で同様の校内研究授業を実施します。 給食風景 (11月11日)
今日の給食メニューは
・きのこのクリームシチュー ・キャベツと三度豆のサラダ ・みかん ・ライ麦パン ・牛乳 でした。 今日は2年生の様子です。 きのこのクリームシチューは、エリンギとしめじが入っていました。他に鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、ほうれん草です。あったかくて、とてもおいしかったです。恒例のように、ライ麦パンをちぎってシチューにつけて食べている子もいました。 キャベツと三度豆のサラダは、軽く塩ゆでしたのちに、砂糖、塩、ワインビネガー、しょう油を合わせて火を入れたものがかけられていました。さっぱりサラダでした。 1年生 とってもきれい (11月11日)
1年生の図工の学習の様子です。
今日は家庭科室での学習でした。 家庭科室のシンクがいい具合の大きさだそうで、水を張り、その中に絵具を数滴たらし、静かにかき混ぜます。そこにそっと画用紙を浮かびいれ、慎重に引き上げます。すると、誰一人と同じにならない、きれいな、不思議な模様が現れます。 子どもたちも、「きれい〜」「不思議な世界みたい〜」と、とっても喜んでいました。 さあ、このきれいな画用紙は、今後どのように使っていくのでしょうか? 樹木の選定作業 (11月11日)
今日から17日(予定)まで、校内の大きな樹木の営繕(伐採・剪定)作業が始まりました。
本校の管理作業員さんに加えて、大阪市の営繕園芸作業員さんの協力を得て行っていきます。 作業場所にはテープや囲いをしますが、危険ですので、児童の皆さんは近寄らないでくださいね。 また、伐採した枝も、ごみの収集までは運動場の隅に置いてあります。こちらも近づかないでくださいね。 OJT支援事業(1) (11月10日)
本年度2回目のOJT支援事業が行われました。
大阪市教育センターより教育指導員の先生が来校し、対象となっている1年のH先生(5時間目)、6年のK先生(6時間目)の授業を見学されました。 また、校内研究授業も兼ねているので、多くの先生が授業を参観されました。 【OJT支援事業】、 経験豊富なOB校長が学校に訪れ、授業を参観し、2年目の先生方に直接指導やアドバイス等を行うことにより、授業力の向上を図る取り組みです。 5時間目の1年生・国語の学習の様子です。 「いろいろな ふね」という単元で、これまでに4つの船について、「やく目」「つくり」「できること」について、文章より読み取ってきました。 今日は、「電車」チームと「自動車」チームに3班ずつに分かれ、自分たちが調べてきたこと、班でまとめたことを発表し、それに対して質問していく学習でした。 授業の終わりには、「はなすことができたか」「きくことができたか」のふりかえりもワークシートを使って行っていました。 |
|