部校内練習 〜女子バレーボール〜
11月5日(土) 中野中体育館にてオーバーパス、アンダーパス、レシーブなど基本を中心に練習しました。
【目標】 自分の目標を決めるときは、達成できそうもない目標をたてないことが大事ですよね。目標がなかなか達成できないと自信をなくしてしまいますもんね。ときには目標の再設定も大事ですよね。 (北尾) 研究授業を行いました〜5年次道徳〜
11月4日(金)6時間目に、5年目の山根先生が2年3組で道徳の研究授業を行いました。教育センターから芝田先生をお迎えして道徳の授業実践について指導助言を仰ぎました。私たち教員も道徳の授業のスキルアップに向けて貴重な1時間でした。
研究授業を行いました〜5年次道徳〜
同じく5年目の今泉先生も、2年4組で道徳の研究授業を行いました。教育センターからは宮脇先生をお迎えしています。他教員も参観、研鑽しています。
練習試合 〜女子バレーボール部〜
11月3日(木) 平野区H中学校にて3校集まり練習試合を行いました。みんなで大きな声を出して頑張っています。
【コートの中では妥協するな】 良くないプレーがでたら全力で注意します。ナイスプレーがでたら心からほめます。人に言ったぶん自分もしっかりしなければなりませんよね。なにも言わないことが一番楽なことですものね。 (北尾) 本日の献立/11月4日(金)・ちくわとこんにゃくの煮もの ・だいこんときゅうりの即席づけ ・きんぴらごぼう ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 861kcal、たんぱく質 29.6g、脂質 27.0g ☆ごぼう(牛蒡)☆ ゴボウの原産地はユーラシア大陸北部、ヨーロッパ、中国といわれ、日本へは平安時代に中国から朝鮮半島を経て、薬草として伝わったとされています。日本でも当初は薬用として使われていたようですが、平安中期には宮廷の料理として使われたという記述があるようです。独特の香りや歯ごたえが親しまれていますが、食用としているのは、日本と台湾だけのようです。 作型は。春播き秋どりと秋播き春どりに大きく分かれますが、貯蔵がきくので、年中出荷されています。おいしい時期は作型により、それぞれ11〜1月、4〜5月に分かれ、どちらかというと秋に収穫される前者が主流となります。 ゴボウは薬草として用いられていただけあって、その成分にも多くの効能があります。食物繊維は野菜の中でもトップクラスで、整腸作用に加え動脈硬化やがんの予防などに効果が期待されます。また、多糖類のイヌリンという成分は、腸内での糖分吸収を抑え、血糖値の上昇を防ぎ、糖尿病の予防効果も期待できます。そのほか血圧上昇を抑えるカリウム、カルシウムとともに骨の合成を助けるマグネシウム、貧血を予防する鉄分、抗酸化作用のあるポリフェノールなども多く含んでいます。 今日の給食では、定番の金平ごぼうとして使っています。 |
|