11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

交流給食をしました(2) (11月8日)

その2です。

縦割り班活動とは違う「異学年交流」です。
いつもとはちょっと違った雰囲気でしたが、とっても楽しそうに給食を食べていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定始まる (11月8日)

11月は体重測定です。

今日が3・4年生、明日は5・6年生、明後日は1・2年生です。
写真は5年生の様子です。

体重測定の前に、保健室の先生から服装に関する指導がありました。
重ね着をしてうまく体温調整をすること、必ず下着を身に付けることを聞きました。

保健室に来る子で、下着(肌着)を着ていなくて、直接、ポロシャツやカッターシャツを着ている子が多いそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間のスタートと募金活動 (11月8日)

昨日からあいさつ週間が始まりました。

運営委員さんを中心に、昨日は5・6年生の有志の児童が参加してくれました。(火曜日と水曜日は3・4年生、木曜日と金曜日は1・2年生が担当です)

正門、裏門には、8時15分くらいから3・4年生の多くの児童が並び、登校してくる子に大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくれていました。

多くの児童の門でのお出迎えに、少し恥ずかしく、通りにくそうにしている児童もいました。

また、今日から赤い羽根募金活動も始まりました。朝の通学時間帯に、玄関付近に募金箱がおいてあるので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会にて (11月7日)

今朝は、賞状の伝達・披露を行いました。

大阪市小学校児童・版画展に出展
 ・2年生 Y・S さん

次は作品展に向けて、取り組んでほしいと思います。

第1回 空手交流会 登竜門 中級クラス小学4年生 男子の部 優勝
 ・4年生 O・S さん

東京オリンピックでは、空手も種目になりますが、4年後では、ちょっと年齢的には厳しいかな。
これからもさらなる高みを目指して頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「九九」を覚え始めました (11月7日)

2年生の算数の学習の様子です。

2年生では10月の後半より「かけ算」の学習に入っていました。
その後、「九九」を覚える学習に入ります。

このクラスでは、今日までに「5のだん」「2のだん」と学習は進められていました。今日は、まず、デジタル教科書の「フラッシュカード」をもちいて、「5のだん」「2のだん」の復習でした。スピードも最高レベルでしたが、モニタ画面を見てテンポよく声を出していました。
今日の学習は「3のだん」です。3個入りのプリンのパックが1つずつ増えていくと、プリンは全部で何個になるかという問題から、「3のだん」の「九九」を覚えていました。

この後、「4→6→7→8→9のだん」を学習し、最後に「1のだん」となります。
お家でも練習すると思いますので、聞いてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 作品展準備(立体)
校庭キャッチボール
11/25 作品鑑賞(児童・保護者)
11/26 土曜授業(作品展)
11/29 読書会(高学年)
クラブ活動

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他