帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

6年タブレットを使った授業 11/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日 理科「地層のでき方を考える」学習で、タブレットを使いながら地層がどのようにできたのか自分や友だちと話し合いました。タブレットに送られたプリントにタッチペンを使って考えを書いていき、書かれたプリントをスクリーンに提示して発表していきました。さすが6年生。タブレットの使い方には手馴れていました。

1年チュウリップの球根を植えよう 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日 1・2年のなかよし班でチュウリップの球根を植えた時に教えてもらったことを活かして一人一鉢ので球根を植えました。夏まであさがおを育てていた植木鉢に今度はチュウリップを咲かせます。どんな色の花が咲くのか楽しみにしているようです。

1・2年なかよし班で球根植え 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日 昨日のおいもパーティに引き続き、1・2年なかよし班でチュウリップの球根を一人一個ずつ植えました。2年生がやさしく植え方を教えて、班のプランタに植え、水やりをしていました。花が咲く春までこのなかよし班で育てていきます。子どもたちの数以上のチュウリップが咲くことでしょう。

校内の学習園のようす 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内の学習園にはさまざまな草木が植えられています。この秋「レンギョ」「ヤマボウシ」「ムクゲ」の苗を管理作業員のにお願いして、体育館の南側に植樹していただきました。特に根がつくまで植えた場所には立ち入らず、大切にしてほしいです。また、自転車置き場近くの花壇には「いちご」や「アブラナ」が植えてあります。春に実や花をつけるのが楽しみです。

なにわの伝統野菜 栽培中

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月28日 給食委員会や環境委員会で育てている伝統野菜「田辺大根」「天王寺かぶら」が芽を出し、葉を多くつけて大きく育ってきています。収穫できる時期を楽しみにしているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 5年関電出前授業 2年駅探検 6年薬の正しい使い方
11/25 なわとび大会(児童会) 6年租税教室
11/28 6年出前授業(相生中より) クラブ活動 なわとび週間 銀行引落し日
11/29 なわとび週間