学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

ハンドボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天のもと青空にハンドボールが吸い込まれていきます。1年生の“ハンドボール投げ”です。1年生女子の最高は25m、男子は33mです。今後が楽しみ!

きめ細かいプリント点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の社会科では、毎回プリントを使って授業を行っています。そのプリントで特に素晴らしかったものを集めて掲示しました!どの生徒も毎回とても熱心に記入してくれています!『継続は力なり!』先生は期待しています。

自己の限界に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校生徒が体力テストに取り組み、自己の体力増進の指標にしています。全部で8種目。「(1)握力 (2)上体起こし (3)長座体前屈 (4)反復横とび (5)持久走・20mシャトルラン (6)50m走 (7)立ち幅とび (8)ハンドボール投げ」です。シャトルランでは、音楽に合わせて20m走ります。徐々にスピードが上がり、『自己の限界に挑戦』している姿は、青春そのものです。

帰校しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に中学校に帰ってきました。
天候にも恵まれ、充実した活動を行うことができました。みなさんがとてもまじめに、てきぱきと行動をしてくれたおかげで、思っていたよりもスムーズに予定を終えることができました。
友達と協力して一つのことを成し遂げるすばらしさ、いつも家で料理をしてくださっている保護者の方への感謝の気持ちなど、いろいろな思いを得られた校外学習になったと思います。ゆっくり疲れをとって、より絆の深まったクラスで、また来週から学校生活をがんばっていきましょう。

いただきマンモス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーの香が漂い、食欲をそそります。自分たちで作ったカレーは格別です。日頃の食事準備や後片付け、保護者の方々『ありがとうございます』という感謝の念が現れてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 避難訓練(6限) ふれあいデイキャンプ クリーン作戦(予備) 【元気】自主学習会
11/25 研究授業(1年6限) 【元気】自主学習会
11/28 1、2年数社音 3年数社技家 【元気】自主学習会
11/29 期末テスト(1年国理2年国理美3年国英)【元気】自主学習会

十三中学校いじめ防止基本方針

元気アップ事業

図書室だより

学校協議会

校歌

がんばる先生