学校教育ICT公開授業![]() ![]() ![]() ![]() 学校教育ICT 事業先進的モデル校として、公開授業を実施しました ICT機器を活用した協働学習に 全学級で取り組みました デジタル教科書を使ったわかりやすい授業 自作コンテンツを使った授業 話し合うツールとして、タブレットを活用したり カメラ機能の活用 朗読を録音して、聴くことによる反復 ペア学習で、理解を深めます 作成したパワーポイントを活用してプレゼンテーション ホワイトボードも活用して、アクティブラーニング 手順を録画したタブレットを見ながら作品作成 インターネットを使って調べ学習 さまざまなICT機器を活用した授業を公開しました 全体会では、関西大学の黒上教授におこしいただいて ICT機器を活用した協働学習の研究の、これからの方向性について、御講演いただきました たくさんおこしいただき、ありがとう 学校保健大会![]() ![]() 旭区学校保健大会が実施されました 旭区学校保健協議会メンバーが集まりました 事業報告や、事業計画等の第一部に引き続き 第二部は、講演会でした 大阪府歯科医師会理事 小谷泰子先生に 「美味しく食べるために〜口の役割〜」をテーマに ご講演いただきました とてもわかりやすい話に 来られた方々も、思わずうなずきながらご講演を聴いていました 部活動集会![]() ![]() 部活動集会が、開催されました 3年生が引退し、新チームで部活動に取り組んで 二学期も、終盤にかかりました 旭陽中のリーダーとして どう行動するべきか 考える集会となりました 話を聞いているうちに 少しずつみんなの顔も引き締まってきました 来週末には、小学生の部活動体験もあります 決意も新たに、部活動に取り組んでいきましょう 3年生球技大会![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭が終わったあと、実力テストを始め 入試に向けて、勉強モードにギアが入っていましたが 今日は、みんな元気いっぱい スポーツを楽しみました 男子は体育館で、バレーボール大会 女子はグランドで、サッカー大会 体育館も、グランドも 歓声と笑顔で、活気に満ちていました 2年生数学〜星型5角形の角度合計を考えよう〜![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、今まで習った角度の約束を使って 星型5角形の5つの角度合計を考えます 始めは一人で考えて 次は、それぞれの考え方を出し合い 班で一番いいと思う考え方を選び、発表します 考え方は、4通り! わかりやすく図形に色をつけて それぞれの班の考えを発表します 友達の考え方に なるほどとびっくり! 説明も、とてもわかりやすかったです 図形って、おもしろいですね |
|