★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★
TOP

おいもほり 2年生(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に地域の方に来ていただき、2年生が6月に植え付けた「お芋」の収穫をしました。
手で土をどんどん掘っていくと、お芋の頭が見えて「あったー」と歓声をあげていました。そこからまたどんどん掘ってお芋を手にしたときには得意げな笑顔を見せてくれました。ボランティアの方々が水やりをしてくださり、大きく育ったお芋を沢山収穫できました。植え付け、みずやりだけでなく、日ごろの雑草抜きなどのお世話もしていただいた皆様、本当にありがとうございました。

高齢者食事サービス(11月8日)

画像1 画像1
今日は2年1組の児童が交流しました。
合唱を披露して、大きな拍手をいただきました。

修学旅行2日目6(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一行は宮島港からフェリーに乗り、帰路につきました。

帰りの新幹線は、14時52分広島発の「のぞみ134号」で、新大阪駅着は16時18分の予定です。

修学旅行2日目5(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は、「ももちゃん」で広島焼きをいただきます。

修学旅行2日目4(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産やさんめぐりです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/25 科学館4年(弁当)、淡路クラブチャレンジ5年、全人教前日準備
11/26 全国人権・同和教育研究大会分科会会場
11/27 全人教会場
11/28 航空写真撮影、生活強調週間、児振替、シフカブールカ23限
11/29 3年オリックス出前授業、色覚検査12年
11/30 自然観察会4年生、色覚検査34年
12/1 児童集会、委員会活動、暖房開始、性教育出前授業6年生5限、漢字検定