早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

榎本盆踊り大会 3

 盆踊りが始まる前には、鶴見区音楽団の演奏や子ども和太鼓チームの演奏などが披露されていました。
 よさこいソーランチームの踊りの輪には、飛び入り参加の本校教職員の姿も。とても楽しそうに、いきいきと踊っていました。

 このような地域の催しに参加することで、子どもたちも将来、生まれ育った榎本地域に役立つ大人になろうと考えてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榎本盆踊り大会 2

 盆踊り大会の納涼縁日では、PTAの各委員会でも、あてものやゲームなどのお店を出してくださっていました。
 どのお店の前にも長蛇の列が。
 子どもたちは硬貨を握りしめ、ドキドキワクワクの表情で、順番を待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榎本盆踊り大会

 毎年恒例の榎本盆踊り大会が、本校校庭で開催されています。
 朝早くから、たくさんの地域の方々が準備に汗を流してくださっていました。

 薄暮のオープニングから、夜が更けるとともに踊りの輪が広がります。
 納涼縁日にも、この日を楽しみにしていた子どもたちが大勢やって来て、真夏の夜のひとときを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榎本米も元気です

画像1 画像1
 猛暑と夕立の毎日。
 田んぼでは榎本米が、暑さに負けず順調に育っています。
 田んぼの周りやえの森では、草たちも豊かな生命力を発揮しています。

 明日は榎本地域の盆踊り大会と納涼縁日が、本校校庭で行われます。「地域の子」として参加する子どもたちの顔が見られるのが楽しみです。

元気に過ごしていますか?

 連日猛暑が続いています。
 暑さに負けず、元気に過ごしていますか?

 保健室の前に、夏バテ防止の食べ物についての掲示物があります。「COOLなWATER系」と「POWERFULなVITAMIN系」が有効なようです。
 バランスのとれた食生活、早寝早起きをして、安全で楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
11/25 作品展(児童鑑賞2限)
赤い羽根共同募金
産廃・袋ごみ
11/26 土曜授業 公開1〜3限(榎本ワールド・作品展)
PTA図書11:40〜12:30
11/28 交通安全指導
クラブ活動
なわとび週間(〜12/9)
徴収金引落し/現金徴収日
スクールカウンセラー
11/30 学校協議会17:15〜
12/1 暖房開始
3年5限下校
なわとび週間(20分休憩)12/9まで