☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
給食
最新の更新
教職員対PTAバレーボールチーム
3年生 サンフェイス出前授業
11月25日(金)の給食
4年生 関西電気保安協会 出前授業 電池を作ろう
児童集会 飼育栽培委員会の発表
5年生 栄養指導
5年 栄養指導
11月24日(木)の給食
11月24日は和食の日
5年生 ハグミュージアムに行ってきました
1年2組 生活科
4年1組 あたためられた水の体積
11月22日(火)の給食
5年生 英語活動
1年生 生活科
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生と5年生 演技相互鑑賞
水たまりを土で埋め、何とか使えるようになった運動場。
運動会の練習も終盤になりました。
運動会で披露する演技をお互いに観て学んでいました。
教育実習生による研究授業
教育実習もいよいよ今週で終わりです。
最後の研究授業は5年2組の算数「分数」でした。
9月28日(水)の給食
今日の献立は、「鶏肉とてぼ豆のスープ煮」「じゃがいもとトマトの重ね焼き」「ぶどう(巨峰)」「ライ麦パン」「牛乳」です。
スープ煮に使用しているてぼ豆は、食物繊維や鉄分を豊富に含んでいます。成長期の子どもたちに食べてもらいたい食品のひとつです。
教育実習生による研究授業
4年1組にて社会科の授業を行いました。
今日、学習する都道府県はどこでしょうか。
閉会式の練習
終わりの体操
56 / 158 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:42
今年度:227
総数:355837
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校だより
弁天小だより11月
弁天小だより10月
弁天小だより9月
弁天小だより7月
弁天小だより6月
弁天小だより5月
弁天小だより4月
携帯サイト