みんなで楽しくクラブ活動(2) (11月8日)
その2です。
上:科学工作クラブ 2枚の紙皿に絵を描き重ね合わせた「何に変身するかな?」の制作でした。 下:音楽クラブ 「ひまわりの詩」の合奏練習でした。 交流給食をしました(1) (11月8日)
今日の給食は「交流給食会」を行いました。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生の各クラスの半分ずつの児童が入れ替わり、異学年で楽しい話をしながら給食をいただきました。 いつも思うことですが、春よりずいぶんと成長した6年生にとっては、1年生の教室での食事は、笑顔ながらにも、机やいすの低さに相当黒いしていました。 また逆に、6年生の教室に行った1年生は、かなり成長した子もおり、高い机やいすでも、何とか足が床に届くようになった子もいました。 今日の給食メニューは ・千草焼 ・すまし汁 ・ツナと三度豆のそぼろ ・ごはん ・牛乳 でした。 交流給食をしました(2) (11月8日)
その2です。
縦割り班活動とは違う「異学年交流」です。 いつもとはちょっと違った雰囲気でしたが、とっても楽しそうに給食を食べていました。 体重測定始まる (11月8日)
11月は体重測定です。
今日が3・4年生、明日は5・6年生、明後日は1・2年生です。 写真は5年生の様子です。 体重測定の前に、保健室の先生から服装に関する指導がありました。 重ね着をしてうまく体温調整をすること、必ず下着を身に付けることを聞きました。 保健室に来る子で、下着(肌着)を着ていなくて、直接、ポロシャツやカッターシャツを着ている子が多いそうです。 あいさつ週間のスタートと募金活動 (11月8日)
昨日からあいさつ週間が始まりました。
運営委員さんを中心に、昨日は5・6年生の有志の児童が参加してくれました。(火曜日と水曜日は3・4年生、木曜日と金曜日は1・2年生が担当です) 正門、裏門には、8時15分くらいから3・4年生の多くの児童が並び、登校してくる子に大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくれていました。 多くの児童の門でのお出迎えに、少し恥ずかしく、通りにくそうにしている児童もいました。 また、今日から赤い羽根募金活動も始まりました。朝の通学時間帯に、玄関付近に募金箱がおいてあるので、ご協力をお願いします。 |
|