春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

秋季大会 第3位

画像1 画像1
太子橋地区のソフトボールチーム「太子橋シャークス」が、秋季大会で第3位の成績を収めました。
大会には、6年生も多数出場していました。
修学旅行の前日だったのだけれども、精いっぱいのプレーを見せていました。
よく頑張ったね!!
おめでとうございます!!

代表委員会・にこにこリーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこにこリーダー会では、たちばなフェスティバルのお店を回るグループ分けをしていました。
低・中・高学年が均等に振り分けられたり、男女が固まったりしないように工夫して組んでいました。

代表委員会では、フェスティバルの掲示用のプログラムや校内地図をかいていました。
高学年のリーダーたちが、準備を計画的に進めていました!!

ICT教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って学習をしている時の様子です。
インターネットで調べたことをノートにまとめたり、ビデオクリップをみたりしていました。
子どもたちは、とても意欲的に学習していました。

2年 おいもパーティー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、学習園から収穫したサツマイモで、おいもパーティーを開きました。
とれたサツマイモを洗い、茹でてからマッシャ―を使ってつぶしました。
その後味付けをして形を整え、おいしくいただきました。

秋の収穫の喜びを体験することができました!!

今朝の“にこにこ班活動”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日の朝の会の時間は、にこにこ班活動をしています!
縦割り班の1年から6年生の子どもたちが仲良く遊んでいます!!

写真は、鬼ごっこと竹馬遊び、ハンカチ落としをしているところです。
みんな楽しく遊べています!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 6年社会見学(リバティーおおさか)
12/1 4年 区体育研究授業
12/2 わかば学級、思斉校「冬の集い」参加
委員会・運営委員会(卒業アルバム用写真撮影)
生涯学習(押し花)
12/3 おいでな祭前日準備
English Day
12/4 第14回 おいでな祭
12/5 3年 くらしの今昔館見学
なわとびタイム終了(11/16〜)
12/6 英語活動 5・6年生(国際交流財団)