春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

学習参観の様子 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、消防出前授業でした。
煙の中を通る体験をしたり、消火器の使い方を学んだりしました。
テントの中は真っ暗で、煙の怖さを実感しました!!

学習参観の様子 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、算数!
ものの形の学習をしていました。
形を言い当てるクイズをしたり、タブレットを使ったりしていました。
楽しく勉強していました!!

4年 思斉校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、思斉校の4年生の友だちと本校講堂で交流会を開きました。
思斉校のダンスを一緒に踊りました。
フラフープリレーもしました。
一緒に遊べて楽しかったです。

これからも交流を続けていきたいです!

就学時健康診断

来年の春 1年生になるたくさんのちびっ子が
保護者の方と一緒に太子橋小学校にやってきて
健康診断が実施されました。

そのチビッ子たちの案内は、われらが5年生!
どきどきする〜〜、とか、
おしっこって言ってきたらどうしたらいい??? とか言って、
緊張していましたが、始まってみるとなんのその!

さっとちびっこちゃんたちと手をつないで やさしく話しかけて
みんなを案内してくれました。
さすが太子橋の5年生! 本番に強くて頼もしい!
各部屋での受け付けや誘導も手伝ってくれてとても助かりました。

チビッ子ちゃんたちも次の春には小学生。
また来年、元気に再会しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎回遊びが違うので、にこにこ班活動をいつも楽しみにしています。

今週も活動がありました。
朝からみんな仲良く、楽しく体を動かすことができました。
とても気持ちのよい1日が過ごせました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 6年社会見学(リバティーおおさか)
12/1 4年 区体育研究授業
12/2 わかば学級、思斉校「冬の集い」参加
委員会・運営委員会(卒業アルバム用写真撮影)
生涯学習(押し花)
12/3 おいでな祭前日準備
English Day
12/4 第14回 おいでな祭
12/5 3年 くらしの今昔館見学
なわとびタイム終了(11/16〜)
12/6 英語活動 5・6年生(国際交流財団)