TOP

5月2日(月)わくわくグループ活動

画像1 画像1
5時間目はわくわくグループ活動で、13日(金)の全校遠足の打ち合わせをしました。6年生を中心に、注意することやオリエンテーリングのまわり方について話し合いました。

5月2日(月)

画像1 画像1
5月に入りました。連休のはざまですが、子ども達は、元気に登校してくれました。明日からまた3連休。けがや病気に気をつけて、楽しく過ごしてほしいと思います。

4月28日(金)

画像1 画像1
 5月の給食掲示は、朝ごはんの特集です。「早寝・早起き・朝ごはん」が実践できるよう、ご家庭でのご協力をお願いします。

画像2 画像2

4月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科でもんしろちょうの成長について学ぶ単元があります。卵を産ませるための学校の畑のキャベツには、たくさんの卵がついていたそうです。それを各班に分けてひとりひとりが見やすいように分けてくれています。

4月26日(火)

写真の地図をもとに、2年生が1年生をつれて、楽しそうに校内を案内していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 6時間授業 委員会活動 補充学習
12/1 暖房開始 図書委員会発表(集会)ドッジボール練習(昼休み)〜9日まで
12/3 民族音楽会
12/4 ガレッジセール
12/5 清掃週間〜9日まで
12/6 クラブ活動 読み聞かせ