敷津浦小学校HPへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今週は「あいさつ週間」です。
理科の実験の様子です。4年生
模擬授業と部活動見学がありました。11/25(金)
参観と作品展がありました。11/24(木)
修学旅行報告集会がありました。11/24(木)
子ども朝会でした。11/22(火)
明日から作品展です。11/21(月)
4年生が竹垣作りをしました。11/18(金)
キッズフェスティバルがありました。11/18(金)
異学年集会がありました。11/17(木)
交通安全学習がありました。11/16(水)
先週、さつまいもを収穫しました。2年生
今日から新しい先生が来ました。
授業の様子です。11/14(木)
太鼓作りも仕上げです。4年生
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5/23(月)は人権デーでした。
今日の人権デーでは、
○校長先生のお話
○2年生が町たんけんで見つけた住みやすくするための工夫を発表
○「つながろ」という絵本のDVD
○「つながろ」を読んだ感想の発表(2年生)
をしました。
そのあとは友だちとのかかわり方や、自分のもちあじなどについて考えました。
5/21(土)は土曜授業でした。
土曜授業では、子ども文化祭を行いました。各学級で工夫してお店をしていました。みんな楽しそうなよい表情でした。
5/20(金)子ども文化祭の準備
明日は子ども文化祭です。明日のためにどの学級も一生懸命準備していました。明日の文化祭が楽しみですね。みんな楽しかったといえる文化祭にしましょう。
異学年集会
今週の土曜日にある子ども文化祭に向けて、ペア学年の顔合わせをしました。一緒に子ども文化祭をまわるので、自己紹介やゲームをして仲良くなりました。違う学年の友だちとも交流して友だちを増やしていきましょう。
サントッキの会の開級式 5/18(水)
サントッキの子どもたちは、今日からソンセンニムといっしょに学習です。一年間、韓国朝鮮のことをたくさん学び、文化に親しんでいきましょうね。
28 / 34 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:106
今年度:35560
総数:336437
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/30
スクールカウンセラー派遣
ツベルクリン反応判読
12/1
薬の正しい使い方講座6年
12/2
給食白衣着用最終
12/6
子ども各委員会
C-NET派遣
栄養指導4年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所
住之江区役所ホームページ
大阪市で先生になろう!!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト