環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

10月28日(金) がんばれ、3年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生の代表が実力テストについてお伝えします。

「今日は3年生の実力テストがありました。
 今回のテストはとても大切なテストなので、
 みんな必死にがんばっていました。
 3年生、がんばれ!!」

10月27日(木) 前期委員会が終わり

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。
今日の記事は、前期書記委員会の委員長と副委員長が作成しました。↓

「月曜日に行われた委員会の認証式の様子です。
 
 体育大会などの裏方として活躍した前期の委員会生徒は、
 この認証式で後期の委員会に移ります。
 前期に続き後期も委員会を務める人もいれば、
 後期の人にバトンタッチする人もいます。
 
 前期から後期に変わったということは、
 各学年折り返し地点に入っているということです。
 3年生は受験が、1・2年生は進級が近づいています。

 後期委員会の生徒も、
 全学年の生徒も、
 最後まで自分の役割などしっかりやり遂げましょう。」
画像1 画像1

10月26日(水) 道徳で考える

画像1 画像1
本日、2年生を対象に道徳研究授業が行われました。

誰もが知っているであろう、
「ウサギとカメ」の童話に触れ、
“がんばることはかっこいい”というテーマについて
各学級で考えました。
授業を通して「がんばること」への考えが
深まったのではないでしょうか。

今後の道徳授業がさらに良いものになるように、
教師たちも、勉強し続けます。

画像2 画像2

10月25日(火) いざ冬練!

画像1 画像1
陸上部は先週の大会でシーズンが終わり、
冬練習に取り組んでいます。
小雨が降り、辺りが真っ暗になるまで練習に励みます。

今のうちに体力と筋力をしっかりつけましょう。
来シーズンに向けていざ冬練!

10月24日(月) 体調管理に目を向けて

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。
今日の記事は、1年4組の書記委員が作成しました。↓

「10月後半になり急に寒くなりました。
 長袖の服を着ていても寒い時がありますよね。
 暖かい日もありますが、
 油断せず過ごしましょう。

 今週は合唱コンクールがあります。
 風邪をひかないように体調管理にも目を向け
 気をつけましょう。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 期末テスト 給食なし
12/1 期末テスト 給食なし
12/2 期末テスト 1,2年塗油 小6体験授業 給食なし
12/3 PTA社会見学
12/5 45分授業 SC
12/6 3年第4回実力テスト