2月26日(水)〜28日(金)1,2年生学年末テスト、3月7日(金)修学旅行保護者説明会、12(水)公立一般選抜、14日(金)卒業証書授与式となっています。
TOP

土曜授業6

画像1 画像1
火災発生時は初期消火が重要です。そこで、水消火器を使い、消火器の使い方を経験するとともに、初期消火の大切さを学んでいるところです。

土曜授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スモークテント体験のようすです。火災時、煙を吸い込むことにより重大な事故につながることが往々にしてあります。安全なけむりを使い、煙の中でどのように行動すればよいかを学びました。

土曜授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
消防署の方に心臓マッサージの仕方を教えてもらっているところです。心臓マッサージ練習装置を使い、より本番に近い形で取組ました。

土曜授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の方からロープの結び方を教えていただいているところです。ロープの結び方にはさまざまな種類があり、子どもたちは、難しい結び方にも集中して取り組んでいました。

土曜授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
区役所による防災講義のようすです。阪神大震災や東日本大震災の実映像やCGなども使い、地震の発生メカニズムや備え、地震時やその後の行動について詳しく教えていただきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

校長室だより

月中行事

ほけんだより

生徒指導

生徒会新聞

その他

運営に関する計画