早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

今津中学校 クラブ見学会

 進学先である今津中学校で、クラブ見学会が開催されました。
 生徒会による学校紹介の後、それぞれのクラブの様子を見学しました。
 いきいきした中学生たちの姿を見て、中学校生活への期待が膨らんだことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卵 除去食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は

 親子丼、とうがんのすまし汁、金時豆の煮もの、牛乳 でした。

 卵アレルギーのある子への個別対応献立で、丼の具は、真ん中の写真のように卵でとじずに提供します。
 とうがんはとても大きなサイズで、30cmの竹尺では測りきれまん。

 和風の献立で、あっさりといただくことができました。

教育実習生 保健指導

 保健室の先生になるために勉強中の教育実習生が、4年生の教室で保健指導を行いました。目標は「正しい歯のみがき方を学ぼう」。
 むし歯になる原因を考え、みがき残しが少なくなる正しい歯の磨き方を学びました。
 子どもたちはワークシートに、「これからは歯と歯の間を注意してみがこうと思いました」など、気づいたことを記入していました。
 すてきな保健室の先生になってくれるよう、子どもたちもみんな応援しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は 臨時休業です

 午前7時現在、大阪市に暴風警報が発令されています。
 本日学校は、臨時休業です。
 いきいき活動もありません。
 気象情報に十分注意して、児童の安全確保にご配慮くださいますようお願いします。

敬老慰安大会

 本校講堂にて、榎本地域の敬老慰安大会が開催されました。
 4〜6年生の児童のうち26名が、歌と演奏で参加しました。
 歌は「365日の紙飛行機」、演奏は「坂本九メドレー」です。短い練習期間でしたが、休み時間に自主練習を重ねるなどして、今日のために頑張ってきました。参加者の皆さんが一緒に口ずさんでくださり、子どもたちにとっても素敵な経験になったことと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
12/1 暖房開始
3年5限下校
なわとび週間(20分休憩)12/9まで
12/2 車いす体験3年3〜6限
12/3 イングリッシュデイ
12/5 児童朝会
委員会活動
12/6 おはなし会(2・3限)
12/7 おはなし会(2・3限)