7月6日 地域別子ども会
1学期最後の地域別子ども会を行いました。地域別子ども会では、2学期からの“誘い合い登校”に向けて再度話し合いました。これまでに子どもたちと保護者の方々とで取り組んだ「通学路安全マップ」を中心にして、通学路の確認や安全について振り返ることができました。
7月5日 1学期最後のスマイルプロジェクト7月4日 着衣水泳 6年生
6年生は、プール換水前の6時間目に着衣水泳を行いました。夏休みを前にして、水難事故防止を目的に、衣服を身につけた状態で、水の事故が起こった場合の体感や救助法について考えました。
まずは実際にプールに入り、体を浮かべることから始めました。少しでも浮力を得るために、衣服に空気を貯めて浮かんだり身近にあるペットボトルを抱えたりして、救助が来るまで無駄な体力を消費しない方法をそれぞれが試しました。次に衣服を身に着けたまま25mを泳いでみました。しかし、衣服がダブついて思うようには体を動かすことができませんでした。少しの時間でしたが、水の事故の恐ろしさや事故にあったときにどうすればよいのかを知ることができました。 7月1日 “おしばな”できあがりました! 1年生
水曜日から取り組んできた“おしばな”が完成しました。今日は、画用紙の“ふち”をはさみで切り取り、最後にラミネートをしました。1年生の子どもたちは、自分たちの作品を手に持ち、目を輝かせながら「見て見て、こんなんできてん!」と、とても満足げな様子でした。みんながすてきな作品を作ることができました。
6月30日 児童集会 “ズームイン”
6月最後の児童集会は、集会委員会が“ズームイン”ゲームをしました。「これは何ですか?」のかけ声で、学校にある“何か”が超クローズアップでスクリーンに映し出されました。問題には、ランドセルなど分かりやすい問題もありましたが、体操で使うマットの問題は、とてもむずかしく、子どもたちも「何かな?」と考え込んでいました。普段学校で使うものでも、拡大すると想像がつきにくいものって意外と多いことがよくわかりました。
|