体重測定

画像1
保健室で伊井野先生と歯みがきの大切さについて学習してから、一人ずつ体重を測定しました。7日に2,6年が終わり、8日に1,5年の測定をしました。3,4年は10日にあります。
画像2

11/7給食

献立は、焼きししゃも・にゅうめん・きんぴらごぼう・ごはん・牛乳でした。
画像1

マリーゴールド

画像1
画像2
画像3
栽培同好会で植えたマリーゴルドが咲き始めています。1年生が植えたチューリップの鉢から朝顔の双葉が出てきました。不思議です。

7日児童朝会

最初に校長先生が、交通安全についての話と、周りの人から「ありがとう」と言われるような行動をしようという話をされました。次に、月曜午前中に学習支援にきてくださる松尾先生の紹介がありました。松尾先生は、本校の卒業生です。最後に、看護当番の西嶋先生が今月の生活目標「歯を大切にしよう」について話しました。
画像1
画像2
画像3

授業研究会

画像1
11月2日に西嶋先生が算数科の研究授業を行いました。自習の時間には、藤崎さんが巡回をしています。
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 C-NET5,6年
12/3 土曜授業 ふれあいまつり(集団下校11:45)
12/5 市岡東中学校クラブ見学(6年) 愛の一声運動  最終下校15:50
12/6 読み聞かせ2年
12/7 社会見学(歴史博物館)6年
12/8 クラブ活動