春には大きな花咲けと 〜1年3組〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすがは、3組の担任深田先生、みんなを集めて指示を出した後は、一人でせっせと学習園の土掘り。でも、30人の植木鉢を土で満たすのは苦しそうでした。 もうすでに、花の色は決まっているようで、 「校長せんせぇ、私の花は黄色やねん。」「私は赤。」とみんなが教えてくれました。 春にきれいで大きな花が咲きますように・・・ (学校長) 新しい取り組み「あいさつ月間」13 〜4年1組〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(金)、 新しい取り組み「あいさつ月間」 その目玉はなんといっても、クラスみんなで参加するあいさつ運動。 今日は13回目、4年1組、 吹く風は冷たいですが、お日様ポカポカ、 1組の児童の大爆笑の「あいさつ運動」でした。 新たに導入、「スキンシップ・タッチ作戦」、 あいさつ運動の幅を狭くして、「あはようございます」だけではなく、登校してくる児童をタッチでお出迎え。でも、学年があがるとなかなかタッチで応じてくれない・・・気持ちよく対応してくれた時には大きな歓声。 金曜日も「えほんばたけ」さんの担当者が来校、全員とタッチしながら通ってくれました。ご協力ありがとうございました。 今日は「えほんばたけ」さんの読み聞かせがあるので、少し早くあがろうと、担任の竹内先生と相談していたのですが、なかなかあがってくれない(笑)。結局、時間いっぱいまで、しっかりとあいさつ運動を努めてくれました。 4年1組も元気いっぱい!! 今日も、最強のがんばりで第13走者の3年3組から、見事にバトンがつながりました。 4年1組のみんな、ほんとうにありがとうねぇ!! 〇次は月曜日、12月5日(月)、 4年2組のみんなもしっかりバトンをつないでください。 (学校長) 今日は降水確率0%、日差しもたっぷりです![]() ![]() 12月2日(金)、 朝から明るく輝く空、日差しもたっぷり、今日は好天になりそうです。 昨日は、思ったより冷え込みは厳しくなく・・・ それは、湿度が関係しているみたいです。 湿度が上がれば、体感温度は上がるということを初めて知りました。 昨日は、第2回目の「学校協議会」 遅くまで活発な議論、たくさんの貴重なご意見を頂戴しました。会議で承認された「学校運営の中間総括」については早急に掲載いたします。 今日もちょっとバタバタに1日になりそう。 5年生は『インスタントラーメン発明記念館』に社会見学、集合が7時40分なので、いつもよりずっと早い時間に登校です。4年生は、11時から「出前寄席」、校長の私にも出演のオファーが(笑)。 今日の「あいさつ運動」は、 4年生のトップを飾る4年1組です。頑張ってねェ!! (学校長)
|
|