スポーツ集会の実施(3) (12月1日)
その3です。
見事優勝は、4戦全勝の5班と12班と15班です。 おめでとうございます。 笑顔いっぱいの「スポーツ集会」でした。 明日はスポーツ集会です (11月30日)
明日は1・2時間目を使って「スポーツ集会」です。
内容は、縦割り班対抗のドッジボール大会です。 今日の放課後に、運営委員さんに手伝ってもらい、コートのラインを引きました。 明日が楽しみです。 運動場にはラインを消さないように「赤はた」を立てています。明日の朝、登校しても運動場で遊ばないでくださいね。 体そう服、赤白帽を忘れないでくださいね。 給食風景 (11月30日)
今日の給食メニューは、
・くじらの竜田揚げ ・里芋と野菜の煮物 ・もやしのユズの香和え ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は2年生の様子です。 くじらの竜田揚げですが、くじら肉は1年に1度しか出ない貴重な食材です。子どもたちの中でも、それを知っている子も多く、たくさんお替りをしていました。 また、子どもたちも普段は食べない食材でしたが、1口食べてみると「おいしい!!」といっていました。 「校長先生、今、食べたから、次は3年生の11月まで食べられへんねんや・・・」とも言っていました。 里芋と野菜の煮物は、大ぶりにカットされたの里芋の他に、玉ねぎ、三度豆、にんじん、しめじ、そして綱こんにゃくきが入っていました。里芋はふっくらしており、野菜の甘みが出汁に出てとってもおいしかったです。 6年生にプレゼンはできるかな? (11月30日)
6年生の国語の学習の様子です。
6年生では「町の幸福論−コミュニティデザインを考える」という単元を学習していて、その学習のまとめとして班で協力し、自分たちでプレゼン発表をするそうです。 「人と人がつながる」をコンセプトに、発表時間は10分という制限もあります。 今日は、班でテーマを決め、発表の大まかな流れ、必要な資料や情報などを書きだしていました。その後、パソコン教室でのインターネット検索、図書室での書籍探しなどに精を出していました。 テーマの一部 ・町をきれいにする ・ショッピングモールをつくる ・豊新地域を拡大する ・子どもが遊べるスポーツセンターをつくる などがありました。 発表のスタイルが今後どうなっていくかはわかりませんが、タブレット片手にプレゼンができたらいいですね。 4年生 高く跳べ! (11月30日)
4年生の体育の学習の様子です。
このクラスでは、今日は走り高跳びの記録会でした。 以前から走り高跳びには取り組んでいたので、フォームは様になっています。 まずは、70cm、80cm、90cmの3段階の設定でした。しっかりと飛び越えることができると、高いバーに挑戦です。 ミスをしても再チャレンジが許されていました。子どもたちは失敗してもあきらめずに、何度も列に並んでは挑戦していました。 90cmを超えた10人ほどは95cmに挑戦しました。個々でも5人くらいが成功し、最後は100cmへのトライです。子どもの身長によっては胸の高さあたりになります。子どもたちもかなり恐怖心を覚えたようで不安な顔になっていました。 さあ、チャレンジです。なかなか飛び越える子が出なかったのですが、最後の一人で見事成功です。みんなから拍手喝采でした。 |
|