10/21 今日の給食
献立:ハヤシライス、はくさいのピクルス、みかん、米飯・牛乳
エネルギー703kcal、たんぱく質22.0g、脂質20.7g 平成28年度 不審者発見時避難訓練学校の安全・安心を確保するための取り組みは普段からの心がけと不断の努力が必要です。 避難訓練を終えて、講堂に集合した全校児童はいつも以上に緊張した面持ちで、東成警察署地域課のお話を聞いていました。 写真はその時の様子ですが、犯人役の方も警察官です。東成警察署の皆さま本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 10月20日 2年生「国語」書写は姿勢が大切です。 ちゃんとした姿勢で正しい筆順に心がけましょう。 10/19 1年生「体育」1組は「鉄棒」です。「足がかかりました。その調子。」 2組は「ボール投げ」です。「ナイスキャッチ!」 先生の言うことをよく聞いて、しっかりとりくんでいます。 できないことはありません。続けていればできるようになります。 あきらめないでがんばろう! 「大阪ミュージアムズ」がフェイスブックで本校5年生の社会見学の様子を紹介しました。
「大阪ミュージアムズフェイスブック」より
もっと!大阪ミュージアムズ Osaka Museumsさんが写真3件を 追加しました。 大阪市立自然史博物館では、来館される学校からのリクエストを受けて、学芸員による授業を実施しています。 本日、10月14日(金)は、大阪市立深江小学校のみなさんへの授業が行われました。 特別展「氷河時代」を見学する前に、展覧会の見どころなどを中条学芸員がお話しました。 ナウマンゾウとマンモスとの違い、ナウマンゾウやマンモスはどうやって日本に渡ってきたか、氷河時代はどういう時代のことを言うのかなど。お話を聞いた後は、子どもたちからの質問です。 「出ているホネは本物なのか?」「博物館で展示している物の数は?」など、博物館全体に関する質問もありました。 学芸員による授業は、学校の先生と一緒に考えて実施しています。事前に希望する授業のテーマや、学校での事前学習の有無などをお聞きして、内容を考えていきます。 授業を受けた後の見学では、新たな視点が生まれ、じっくり展示物を見ていただけるようです。 大阪市立深江小学校のみなさんも、特別展の会場内で、熱心にメモをとりながら、見学していました。 詳しくは、Osaka Museums 大阪ミュージアムズ 公式facebookよりご覧ください。 |