12月2日の給食献立

画像1 画像1
マグロのフライ 豚肉と大根の煮物 みかん ごはん 牛乳

12月1日の給食献立

画像1 画像1
味噌ラーメン きゅうりのからみづけ 焼きさつまいもの甘みつかけ パン 牛乳 マーガリン


M.Nnakamichi 中道 元子

算数「かたちあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「かたちあそび」の学習では、それぞれ家から空き箱や空き缶を持ってきて、いろいろなものを作る活動をしました。

9班に分かれ、動物や乗り物、建物などいろいろなものを作り、班に一台ずつ渡したタブレットで撮影をしました。撮影したものを班ごとに移動して、紹介し合いました。

明日は学級全体で、作ったものを発表し交流していきます。

★ちなみに三枚目は、ベッドだそうです。上に乗せているトイレットペーパーの芯は、人だそうです。(*^_^*)

おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったおいもパーティーの日がやってきました。
前日に招待状を受け取り、うきうき気分だった子どもたちは、朝から三時間目が待ち遠しくてそわそわしていました。

おいもパーティーを終えて、1年生は2年生にお礼のお手紙を書きました。

●今日は2年生がつくったおいもをわけてくれてありがとう。楽しかったです。来年は私たちがつぎの1年生に優しさを分けます。

●おいもパーティーにさそってくれてありがとう!おいしかったよ。クイズも楽しかったです!!!

来年のおいもパーティーが楽しみです。

おいもパーティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日、2年生は、1年生のお友達を招いて、「おいもパーティ」を開きました。生活科で育てたサツマイモが収穫できたからです。
おいもパーティでは、少し蒸かしてから焼いたサツマイモをいただきました。
そして、「おいもクイズ」で楽しみ、「おいもの歌」を歌って、楽しいひと時を過ごしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31