いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

新今宮祭 その3

画像1 画像1
 3年1組は「目指せ得点王!」でボールけり遊びをしました。ボールを置く場所で得点をかえる工夫をしました。

新今宮祭 その2

 2年1組はまといれ、2年2組はまちがえさがしをしました。ルールを説明したり、次のゲームの準備をしたりするなど、店当番では一人ひとりが自分の役割をしっかりとはたしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新今宮祭 その1

 11月12日(土)、第2回新今宮祭を行いました。今回のテーマは「ペア学年で仲を深め、笑顔いっぱい楽しもう」でした。56年生は上級生として、下級生の友だちと優しく楽しくお店めぐりをすることができました。
 今回も各学級で工夫を凝らしたお店(遊び)が出ました。子どもたちが楽しむ姿を少し紹介します。
 写真は1年生のお店です。1年1組はうちわを使ったピンポン玉運び、1年2組は英語活動を取り入れたイングリッシュゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日の給食は…
・牛肉と野菜の洋風煮
・キャベツとキュウリのサラダ
・うずら豆のグラッセ
・黒糖パン大
・牛乳
 うずら豆のグラッセはうずら豆を軟らかく煮てから砂糖、塩、バターで味付けしています。豆類は成長期に必要な栄養素をたくさん含んでいます。少しずつでも日ごろから食べてもらいたい食品の一つです。
 今日の絵本は「ことばっておもしろいな「ものの名まえ」絵じてん」です。野菜の絵と名前だけでなく、クイズもたくさん載っている楽しい絵本です。

11月14日の全校朝会

画像1 画像1
 小学校の全校朝会でのお話。

 おはようございます。(いつも以上に元気なごあいさつが返ってきました。)
 12日の土曜日は第2回の新今宮祭でしたね。みなさんとてもよく頑張っていました。お疲れ様でした。
 さて、今日11月14日は、ニュースなどでも聞いている人もいると思いますが、満月で、そのお月様は今年で一番大きく見えるスーパームーンだそうです。残念ながら天気予報は曇りまたは雨のようですが…。校長先生は、宇宙のことが大好きなので、このニュースは気になっています。
 月は地球の周りを回っていることはご存知ですね。平均で38万キロ離れていますが、遠い時は約40万キロ、近い時は約36万キロで、今日は35万6500キロなので、普段よりかなり近いです。だから、一番小さく見えるときより直径で14%、見た目の大きさは30%大きいそうです。天気が良くないのがつくづく残念ですね。今度この大きさで見られるのは18年後だそうです。
 先週の金曜日に、旭区にある古市小学校の理科の授業を見てきました。そこでは6年生が月への移住計画を立てていました。水や空気、食べ物、エネルギーをどうするかなどについて、班で別れて調査し、お互いに質問し合いながら綿密な計画を練っていました。
 将来、月に行けるようになるのでしょうか。
 ちなみに、月は毎年少しずつ地球から離れていっているという調査もあります。遠い未来には地球からと離れてしまうのではないかと言われています。お月見ができなくなって寂しいでしょうね。ミニオンたちが出てくる、怪盗グルーの月泥棒という映画では、グルーが月を盗んでしまったので、潮の満ち引きがなくなってサーフィンができなくなってしまいました。他にどんなことが起こるのでしょうか?
 チャンスがあったら、月を見ていろんなことを考えて見てください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31