10月31日(金)は新1年生の就学時健康診断を予定しています。受付は13:30〜45です。案内通知のはがきをお持ちください。5年生以外は13:10下校、5年生はお手伝い後の14:00下校です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
12月2日 2年「なわとび」
大阪市立深江小学校 第2回学校協議会のお知らせ
3年 算数「球」
12月1日(木) 1年「図書」
「しょくせいかつ」プリント配付
11月30日(水) 1年「なわとび」
西校舎外壁改修工事
今冬の学校におけるインフルエンザ総合対策の推進について
11/28 4年 「体育(保健)」学習
11月28日(月) 全校朝礼
11月27日(日) 深江ファミリーフェスティバル
深江ファミリーフェスティバル 2
11/26 土曜授業「リコーダー」
11/26 土曜授業の様子
11/26 3年 土曜授業「図工」
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
12月2日 2年「なわとび」
体育の授業でなわとびに取り組んでいます。
2年生では、あやとび、うしろまわしなど、むつかしい飛び方を練習しています。
大阪市立深江小学校 第2回学校協議会のお知らせ
大阪市立深江小学校「学校協議会」を、次のとおり開催します。
1 開催日時
平成28年12月6日(火) 午後6時30分から
2 開催場所
大阪市立深江小学校 1階 校長室
3 案件
○全国学力学習状況調査の結果について
○平成28年度「運営に関する計画」について
○その他
なお、傍聴希望の方は事前に学校(教頭)までご連絡ください。(受け付けは先着順にておこないますが、部屋の関係でお断りをする場合もありますのでご容赦ください。)
3年 算数「球」
「ボールのような丸い形について考えよう。」
どこから見ても丸い形をしています。どこを切り取っても円になります。
ICTデジタル教科書を活用して説明しているところです。立体画像でとてもわかりやすいですね。
12月1日(木) 1年「図書」
図書館での学習です。めいめい興味のある本を選んで読んでいます。
外国に興味がある児童もいて、ドイツや国連関係の本を読んでいました。また、昆虫や動物の本も人気があります。
何にでも興味を持つことが学習の基本です。これから学年が上がるにつれ、調べ学習へと進んでいきます。
「しょくせいかつ」プリント配付
「食事で寒さをふきとばそう!」
寒くなってくるこの季節、十分な栄養をとり、体に抵抗力をつけて、かぜを予防しましょう。
寒さに負けない食事のとり方を紹介していますので、ぜひ、学校からのプリントを参考にしてください。
1 / 95 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
56 | 昨日:63
今年度:12045
総数:294971
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
NHK for School
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
進学中学校
大阪市立東陽中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
深江小学校いじめ防止基本方針
学校行事
12月行事予定
11月行事予定
携帯サイト