手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

第42回此花区3中学校PTA親善球技大会その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日10月23日(日、第42回此花区3中学校PTA親善球技大会が開催されています。ソフトボールとバレーボールは住友化学工業のグランド、体育館で、卓球は此花中学校の体育館で行っています。住友化学工業の体育館で開会式を行い、昨年来の優勝チームから優勝カップの返還がありました。ソフトボールは、現P、OBともに春日出中学校から、バレーボールは、現Pが梅香中学校、OGが春日出中学校から、卓球は、現Pが春日出中学校、OBが梅香中学校からそれぞれありました。今年はどこのチームが優勝するのか楽しみです。

土曜授業日・学校公開日 その2

画像1 画像1
3年生の進路説明会1学期に第1回目を6月3日(金)に実施しましたが、本日は第2回目の説明会でした。なお、進路の手引き第2集は出来上がり次第、生徒を通じて配布いたします。

土曜授業日・学校公開日 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   本日、10月22日(土)は、授業参観日、学校公開日と位置付けました。学校安全面から入講証の携帯と受付での出席記入、お名前の確認にご協力をいただき、1時限目(8:50〜9:35)と2時限目(9:45〜10:30)の各学級での授業を参観していただきました。なお、3年生の子どもたちの中には朝から高校のオープンキャンパスや学校説明会に参加している生徒も多く、クラスによっては少人数での授業となっていました。また、クラブによっては公式戦のため、顧問の先生と一緒に試合会場に出かけている部員もいました。どの学校もそうですが、この時期の土曜授業の組み立て、課題をいろいろ感じました。さて、生徒下校後10時50分からは1・2年生は学年懇談会、3年生は進路説明会をそれぞれ会場別に行いました。授業参観ならびに懇談会、説明会にご参加いただきました皆様方に感謝申しあげます。ありがとうございました。

中学校給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
   本日、10月21日(金)12時〜13時に校区小学校6年生の保護者の皆様を対象とした中学校給食の試食会を本校で開催しました。事前に各小学校を通じて申し込みをされた合計20名の保護者の方と梅香中学校現PTA役員・実行委員5名、そして此花区役所からは、副区長、教育担当課長が参加されました。多目的室に用意された今日のメニューは、秋刀魚の甘辛だれかけ、キャベツの柚子の香あえ、れんこんのきんぴら、みそけんちん汁、りんご、米飯、牛乳でした。参加費300円をお支払いただき、中学校給食をはじめて食べた保護者の方からは、おいしかったけど小学校の給食が、よりおいしいとの感想が試食後の感想アンケートに記されている方が目立ちました。大阪市では、少しでもおいしい給食を子どもたちに提供するために平成31年までにすべての中学校で自校炊飯方式や近隣の小学校との連携をした親子方式などに改善することを発表されています。本校での開始時期が決まり次第発表いたします。

世界統計の日?!

画像1 画像1
  本日、10月20日は世界統計の日です。2010年(平成22年)国連(国際連合=United Nations)が制定したとのことですが、日本の「統計の日」は10月18日でした。日本で最初の近代的生産統計「府県物産表」に関する太政官布告が公布された明治3年9月24日を太陽歴に換算した10月18日を「統計の日」にしたとのことでした。
国民の皆さまに、統計の重要性に対する関心と理解を深めていただき、統計調査に対してより一層の御協力をいただくため、昭和48年(1973年)7月3日の閣議了解によって定められました。総務省を始めとする各府省や地方公共団体では、この「統計の日」に合わせて、「統計の日」ポスターの作成・掲示などを通じた広報活動を行うほか、講演会・展示会の開催、統計功労者の表彰等の諸行事を実施していました。本校でもパソコン室前の廊下壁面にポスターを掲示しています。
  さて、教科「数学」の中には「統計学」という分野もあります。私は大学の授業で「統計学」を少し学んでいました。なかなか面白い学問です。興味があれば研究してみると面白いかもしれません。まずは、読書の秋です。図書室で統計についての本を一冊探して読んでみるのも良いかもしれません。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 各種委員会
12/9 生徒議会