2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

児童朝会にて (10月24日)

今朝の朝会は、6年生が代休のため、ちょっぴり寂しい感じとなりました。
朝の冷え込みも、本格的に秋らしくなり、上着を着ている子がずいぶんと増えました。

今朝は、賞状の伝達・披露を行いました。

大阪市小学校児童・版画展に出展
 ・2年生 H・S さん
 ・4年生 M・R さん

11月は作品展があります。平面作品(絵画)・立体作品(工作など)、それぞれ1点ずつ展示します。素晴らしい作品となるよう、皆さん、図工の時間がんばってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰校式

予定より15分ほど早く到着しました。

子ども達は、少し疲れた様子でしたが、校長先生からの「もう一度修学旅行へ行きたいですか」の質問に、ほとんどの子どもが手を挙げていました。

子ども達にとって、楽しく、いい思い出になる修学旅行だったのではないかと思います。

今日はゆっくり休んで、明日、改めて楽しい思い出話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校到着が早まるかも

午後4時15分大東鶴見を出たようです。
少し早く学校に着くかもしれません。

修学旅行 トイレ休憩

最後のトイレ休憩です。
パスの中ではDVD 観賞ですが、みんなよく寝ています。
写真は、出発前の車内です。

道路状況もいいようで、15時30分に針テラスを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 モクモク(昼食)

ワイワイ、ガヤガヤの食卓で、かなりにぎやかだったようです。

ウィンナー作りの体験で作ったウィンナーは、おみやげに持って帰ってきます。
明日は、家族でウィンナーバーベキューはいかがでしょう。

子ども達はモクモクでの活動後、予定通り帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 委員会活動(最終)
12/7 見守るデー
12/8 スポーツ集会予備日
校庭キャッチボール
12/9 非行防止教室5年(2限)
研究授業5年
12/12 銀行振替日(給食費)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他