2学期が始まりました。文化祭を成功させましょう!

3年 英語の授業

画像1 画像1
 12月に入り、卒業まで、残り100日!

 土日や冬休みをのぞけば、登校する日は、一気に60日に!

 「残りの授業を大切にしよう」というお話がありました。

賞状の伝達 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 柔道、そして吹奏楽部の表彰です。

 日々の練習の成果、おめでとうございました。

賞状の伝達

 漢字能力検定、作文コンクールの表彰です。

 大変良く頑張ってくれました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 晩秋の輝きの中、全校集会を行いました。

 校長講話

 皆さん、おはようございます。テストで一週間とび、久しぶりの集会となりました。
 早くも12月に入り、二学期も終わりに近づきました。テストは終了しましたが、残りの日々を大切に過ごしてください。そして、風邪やノロウィルスなど胃腸炎には十分気をつけてください。

 さて、前回は、本校の卒業生のお話をしました。「卒業」・・・3年生にとっては、あと三か月半と迫ってきました。
 そして、ほとんどの人が、高校へ、大学へ、社会人へと成長していきます。その成長に必要なのが、「人との出会い」です。これがゆくゆくは自分の財産になっていきます。

 今、君たちは、自分の「心の支え」になり、自分を信じてくれている人がいますか。
 真っ先に浮かぶのは、親や兄弟という家族、そして、親しい友だちでしょう。また、先生方かもしれません。
 何でも相談できる間柄。とても大切ですね。しかし、時としてこの関係が崩れることがあります。

 私も、校長・教頭になるまでは、学級担任でバスケットボール部の顧問をしていました。この部活動では、毎年、秋になると3年生が引退し、1・2年の新チームになります。2年が先頭に立って、先輩に追い付け追い越せで頑張り始めます。
 ところが少し経つと、必ずと言っていいほど、2年の中でトラブルが起こりました。みんな「チームを早く強くせな」という思いから頑張りますが、自分のやり方を強く出してしまい、まわりと対立したり、嫌な思いをさせたり。溝ができてしまうことがしばしばでした。バスケットが大好きなはずなのに、先輩の下で頑張って来たのに、何でトラブルが・・・。私もよく悩みました。

 大人もそうですが、立場が変わると、人は変わる。変えざるを得ないこともあるんですね。
 この時に必要なのが、寛容な心、大きな視野、プラス思考です。悪く見えても、少し角度を変えて眺めてみると、認めてあげることもできると思います。

 一切悩みの無い「青春時代」はありません。悩むのが青春。だから、私も含めて、悩む大人もまだまだ青春時代です。

 君たちの中にも、今、壁にぶち当たっている人がいると思います。部活動や学習、友だち関係で悩む1・2年生だけでなく、3年は進路のことで頭がいっぱいだと思います。
 でも、その悩みを、頭や心を集中させて、解決して行こうとすることが、これから生きてきます。悩みを乗り越える中で、人間は大きくなり、信じることのできる人がたくさん増えていきます。

 君たちのまわりには、仲間や先生方がたくさんいます。「心の支え」「信頼できる人」を増やすために、まずは、悩みを相談することから始めましょう。


 賞状の伝達

 生徒会各委員会   12月の目標の発表

 生徒会役員     つつじ荘交流会について

 生徒指導主事より  学校生活のトラブルについて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の清掃活動

 今朝は正門横をラグビー部が、中庭をソフトボール部が掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 5限まで45分×5限・3年期末懇談45分×4限  油引き(2年)
12/12 冬季短縮45分×6限・3年期末懇談45分×4限