★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(土)に行う、『子どもまつり(仮)』について、どのような名前の行事にしようかと児童会で話し合っています。去年まで、淡路・西淡路両校で同じような行事を児童会で行っていたので、今年は新たな名前にしようということになりました。
少し時間はかかっていますが、みんなから案を募集し、児童会でいくつかに絞り、みんなで投票して決めることになりました。

昨日から職員室前で、一人1票で、牛乳キャップを使って投票をしています。
新しい名前の決定までしばらくお待ちください。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は「ゲーム集会」でした。
ゲームで最後にボールを持った子が自己紹介をしていきました。

パッカー車体験 4年生(5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2・3限で4年生がパッカー車の体験を行っています。
パッカー車の種類を教えてもらったり、実際にゴミをつぶす様子を見たりした後、子どもたちがごみを入れ、パッカー車の操作をさせていただいたりしました。
パッカー車がごみをつぶす様子(動画)

スポーツテスト〜ソフトボール投げ〜 5/23

画像1 画像1
青空のもと、各学年が順番にソフトボール投げを実施しました。
どれくらい投げることができたでしょう。
去年よりも遠くまで投げることができたでしょうか。

道路標示ができました 5/23

画像1 画像1
淡路中学校との間の交差点の安全確保のため、西行き・東行きとも、写真のように『歩行者注意』という注意喚起の表示ができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 見守るデー、情報モラル教育4年生5限、1年生研究授業
12/8 児童集会、クラブ活動、昔話お話会2,3限
12/9 中学校登校、職員会議
12/11 西淡路地域もちつき
12/12 個人懇談会1日目、A4、給食費振替
12/13 個人懇談会2日目、A4、食事サービス