2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

3年生の秋の遠足(4) (10月13日)

その4です。

昆虫館から川沿いの遊歩道を約1.9kmの道のりです。
元気に楽しそうに、お話をしながら歩いていました。

目の前に「箕面の大滝」が現れました。子どもたちも「ウォーーッ」と歓声を上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の秋の遠足(5) (10月13日)

その5です。

美しい滝の前で記念写真です。

上:1組
中:2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の秋の遠足(6) (10月13日)

その6です。

大好きなお友達とグループになって、待ちに待ったお弁当タイムです。
たっぷり山道を歩いた子ども達のおなかはペコペコでした。

お家で作っていただいたお弁当を自慢げに見せてくれました。
仲良くしゃべりながら、おいしそうに食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の秋の遠足(7) (10月13日)

その7です。

お弁当をお腹一杯いただいた後は、おやつタイムでした。
150円MAXで買ってきた様々な駄菓子を、お友達と仲良く交換しながら食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の秋の遠足(8) (10月13日)

その8です。

滝からの帰路は地獄谷回りのハイキングコースを歩きました。
途中、河原に降りての「川遊び」です。
とっても冷たい川の水にびっくりです。滑って転んでパ・・まで濡れてしまった子もいましたが、子どもたちは大喜びで楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 見守るデー
12/8 スポーツ集会予備日
校庭キャッチボール
12/9 非行防止教室5年(2限)
研究授業5年
12/12 銀行振替日(給食費)
12/13 期末個人懇談会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他