★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

フレンドタイム(11月15日(火))

11月15日(火)の朝の会の時間は、集会委員によるフレンドタイムを行いました。雨でグランドが使えなかったので、教室での活動でした。集会委員が考えたゲームを、それぞれの教室で行いました。クイズを行うグループもあれば、フルーツバスケットや椅子取りゲームなど、みんなニコニコしながら楽しんでいました。さあ、楽しんだ後は、授業の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習(3年)の様子です(11月15日(火))

本日は、学習発表会に向けての3年生の練習を見学しました。まず、何といっても感嘆するのが全編英語での発表であるということです。歌もクイズもすべて英語で、スムーズに進行していきます。日本語の学習をしっかりしながらも、世界との距離がますます近づき、グローバル化した現代で活躍するための英語学習が、しっかり根付いてきたことを実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度第2回学校協議会のお知らせ

平成28年度第2回学校協議会につきまして、下記のとおり開催いたします。
日時 平成28年12月3日(土)午前11時半〜12時半(予定)
場所 本校4階 会議室
内容 ・『運営の計画』中間反省について
   ・平成28年度全国学力・学習状況調査の結果について
   ・その他
☆傍聴を希望される方は開始の1時間前までに本校の教頭までお申し出ください。ただし、先着で10名以内となります。

やきいも大会が行われました(2)(11月12日(土))

やきいも大会を訪れた子ども達も地域の方々も、PTAの方々が準備してくださった焼き芋や、ポップコーン、タコせんなどに思わず笑顔になっていました。寒くなる時期に、体も心もホカホカと温かくなる本当に素晴らしい取り組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいも大会が行われました(1)(11月12日(土))

PTA主催のやきいも大会が本校運動場で行われました。PTAの方々が早朝より、芋洗いや火入れなど入念な準備をしてくださり、わくわくするような催しになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 クラブ活動
12/9 3年社会見学(くらしの今昔館)、そうじの日、古紙回収
12/10 土曜授業
12/12 期末懇談会
12/13 薬の正しい使い方教室(6年)、期末個人懇談会
12/14 期末個人懇談会

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

がんばる先生支援事業