本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
TOP

今日も綺麗に並べていました。

画像1 画像1
 11月24日(木)PTA社会見学のお見送りをしている間に、児童集会を講堂で行っていました。
 子ども達は、いつものようにたてわり班ごとに靴をまっすぐ綺麗に並べて講堂に入っていました。

PTA社会見学に行ってきま〜す

画像1 画像1
 11月24日(木)学校の南側に停めたバスに40名が乗り込み、PTA社会見学に出発されました。
 PTAご担当の方々のご尽力で、年々参加人数が増えています。
 三田方面に向かい、明太パーク・キリンビール神戸・三田屋やすらぎの郷・三田クラフトを巡ります。皆様楽しそうにバスに乗って行かれました。行ってらっしゃ〜い。

おめでとう! 全国大会第2位の快挙です!!

画像1 画像1
 4年1組の福坂 陸さんが先週の日曜日に行われた第34回 全日本テコンドー選手権大会に出場し、キョルギ(組手)部門・小学生男子4年生において、第2位の成績を納めました。職員室に表彰状とメダルを届けてくれました。
 全校朝会で子ども達にも紹介したいと考えています。おめでとうございました!
画像2 画像2

学習発表会が近づいてまいりました。

画像1 画像1
 11月26日(土)の学習発表会本番に向けて各学年で練習や準備を進めています。
 3年生の教室に入ると、子ども達は「先生、これ見て見て!」「○○さんの○○もすごいの!」と、興奮気味の子ども達。学習発表会を誰よりも楽しみにしているのは、主役の子ども達かもしれません。。身につける衣装や小道具を嬉々としてつくっていました。
 それぞれのご家庭で衣装を提供してくださったり、励ましの言葉をかけて自信をつけてお家を送り出してくださったりと、毎日のご支援ご協力ありがとうございます。
 いよいよ明後日が本番です。たくさんの方々のお越しをお待ちしています。
画像2 画像2

いくつ集まったかな?

画像1 画像1
 先週から児童会を中心に取り組んできたあいさつ運動では、しっかり元気にあいさつできた子ども達に1枚ずつ暗号入りの小さなシールを渡していました。子ども達は、シールに書かれた暗号を読み解きながら黄色い挨拶カードにそのシールを集めて貼っていきます。
 はたして、その暗号とは……? 「でーピハッ顔笑」を並べかえると、「○○○○○○な1日!」。もうわかりましたね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31