☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
お知らせ
最新の更新
児童集会(図書委員会&かくし芸大会) その3
児童集会(図書委員会&かくし芸大会) その2
児童集会(図書委員会&かくし芸大会) その1
地区別児童会(集団下校)
クライムウォール解禁!
おいもパーティー 2年 その2
おいもパーティー 2年 その1
ひまわり連絡会 12月6日 その2
ひまわり連絡会 12月6日 その1
児童朝会 12月5日
加賀屋小学校創立100周年記念講演会
土曜授業 その3
土曜授業 その2
土曜授業 その1
加賀屋中学校 出前授業
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
校区たんけん 3年
19日(木)に校区たんけんに出かけました。日常から目にしている景色・場所を学習の一環として歩いてみました。
「あっ、ここをまっすぐ歩いていくとこの場所につながるんだ」等新たに発見したこともあったのではないでしょうか。3年生の校区たんけんは27日(金)も予定しています。
たてわり活動 その2
1年生から6年生までが、ひとつの教室で学習する機会はほとんどありません。(たてわり活動や地区別児童会等)この時間を大切にしてほしいと思います。
続きです。
たてわり活動 その1
17日(火)のたてわり活動では、たてわり班のシンボルマークを描いた旗が概ね完成しました。そして、加賀屋フェスティバルでの出し物(お店)が決定したので、その準備やポスター作りに取り組みました。子ども達の表情を見ていると、本当に楽しみにしていることがよくわかります。
3・4年生 春の遠足 その2
続きです。
3・4年生 春の遠足 その1
5月13日(金)に3・4年生が海遊館に遠足にいきました。
日常では、なかなか見ることができない水辺の生き物を観察
したり、実際に触れたりすることができました。
子ども達にとっては、充実した体験だったのではないでしょうか。
50 / 55 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:55
今年度:17736
総数:223311
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/12
学期末個人懇談
児童朝会
12/13
学期末個人懇談
12/14
学期末個人懇談
12/15
学期末個人懇談
児童集会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第2回加賀屋小学校学校協議会の開催のお知らせ
平成28年度 運営に関する計画
加賀屋小学校学校協議会の開催のお知らせ
学校だより
平成28年度12月号
平成28年度11月号
平成28年度10月号
平成28年度9月号
平成28年度 夏休み号
平成28年度7月号
平成28年度6月号
平成28年度5月号
携帯サイト