大阪も頑張る若手が一人一人の生徒との関わり、対話を、とても大切にされている若手の女性の実践。 生徒から学ぶことの大切さ。 行動力、鍛えられてきたことが、にじみ出ていました。 高知県のパワー
しんどい問題を抱えていた学級が、大きく「新たな歴史を刻もう」と、変化・深化していった様子が発表されました。
全国人権同和教育研究大会会場の一つ、五条小学校の体育館は、先生方の子どもに対する熱い思いで、熱気ムンムンです。 27日(日) 雨の日曜日
行楽日和から一転、雨の日曜となりました。
テスト前ですから好都合でしょうか。 二学期の総決算、しっかり努力を! 大正区のあけぼの その5区の名前は、市電の通る「大正橋」からでした。 この橋ができるまでは、渡船による移動だけが頼りでした。 今の新しい大正橋には、何と、ベートーベンの第九がほどこしてあるそうです。 そして、北村のあたりには、今は姿を消してしまった「貯木池」が広がっていました。 やがて、大正運河や貯木池は土地整備計画で姿を変え、昭和山や大正北中が誕生して行ったわけです。 曽我先生にとって、大正区は第二の故郷。 そして、何度も登られた自然豊かな昭和山は、心のオアシスだそうです。 ご講演ありがとうございました。 |
|