2月5日(水)・・・5時間目までです

授業風景 1年4組

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目の数学の授業です。
a=−3の時、−a2乗は?
子どもたちは静かに問題に向き合っています。-(aの2乗)と間違えないようにね。ここがこれからとっても大事ですよ。

授業風景 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の理科の授業です。酸性やアルカリ性について学習をしました。アルカリ性は水酸化・・化学式は用語が飛び交います。こんがらがらないでね。

1年1組 早朝レク練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から1組では水曜日のレクレーション大会に向けて練習が始まっています。
両手をつないだ円の中をフラフープが移動して行きます。断然、昨日よりスピードが出ました。いい感じです。こうやってクラスの絆が育まれていくんですねえ。

6月21日 早朝学習3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は昨日よりも人数が増えているようです。
早朝は脳もよく活動できる時間帯です。しっかり学力つけましょう。

授業風景 2年3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスを分割して英語を学んでいます。今日は「〜するつもりです」be going toの未来形を学習しました。
ペアで会話ができるようにロールプレイします。校長も参加しましたがペアの生徒から2つミスがあったと指摘されました。頑張ろう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 A週、 給食○
12/12 A週、 給食○
12/13 A週、 歳末助け合い募金(〜12/14)、 給食○、 「朝の読書」終了
12/14 B週、 RTなし45分×4、 水1234、 12年保護者懇談,3年進路懇談、 歳末助け合い募金(〜12/14)、 給食×
12/15 B週、 RTなし45分×4、 木1234、 12年保護者懇談,3年進路懇談、 給食×

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長室だより

保健だより

チャレンジテスト

いじめ防止基本方針

学校説明会の案内(掲示)

公立高校案内(HP用)