【11月生活目標】廊下・階段を正しく歩こう!

なわとびブーム

画像1 画像1 画像2 画像2
今週からなわとび運動週間が始まり、昼休みの校庭はなわとびをする子どもたちでいっぱいです。ジャンピングボードを使って二重跳びに挑戦する子、大なわでクラスで遊ぶ子、黙々と運動場で跳び続ける子でにぎやかです。
運動をすると体も温まり、寒さもへっちゃらです。

2年社会見学(守口車庫)(11月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年生が生活科「のりものにのろう」の学習で、市営バスの「守口車庫」に社会見学に出かけました。
 いつもなら先生が運賃をまとめて支払うのですが、今日は児童一人一人が自分の手で運賃を払います。行きはバスで、運賃を運賃箱に入れる体験をしました。
 守口車庫では、大型ジャッキでバスを持ち上げ、日頃は見られないバスの下からの様子を見たり、事務所の中で、バスの運行や運賃のことなどの工夫や秘密を教えてもらったり、バスに乗ったまま、大型洗車機の中に入り、すごい水しぶきとみるみる窓などがきれいになっていく様子を見学したりしました。大きなエンジンやバスが洗車される様子に驚いたり、感心したりしていました。
 帰りは地下鉄で、これも自分で自動販売機で切符を買って、電車に乗って帰ってきました。間違えたらどうしようとかどきどき、わくわくの体験でした。
 市営バスの人たちがとてもわかりやすく丁寧に教えてくれて、有意義な社会見学になりました。ありがとうございました。
 

なわとび週間が始まりました(11月28日)

画像1 画像1
 今日から、なわとび週間が始まりました。
 なわとび週間は、11月28日(月)〜12月9日(金)までの2週間、15分休みに運動場に出て、みんなでなわとびをします。今日は1・2・3年生の日でした。
 音楽に合わせて、リズムよくなわとびをします。なわとび運動は、いつでも楽しくどこでも簡単に行うことができますし、「持久力」「敏捷性」「跳躍力」の向上に効果があるといわれています。
 しっかり取り組んで体力アップを目指してほしいと思います。

旭陽中学校体験入学(11月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生が旭陽中学校へ「中学校体験」に行きました。これは、小中連携の取り組みとして、旭陽中学校・大宮小学校・高殿小学校・高殿南小学校の教職員・児童・生徒が交流し、小中の滑らかな連携を図るために行っています。
 まずは、講堂に集まり、中学校の校長先生のお話、生徒会から歓迎のことばや「挨拶が大切なこと」などの話を聞きました。そして1時間目は、「授業体験」を行いました。国語や音楽、英語など10のコースに分かれて、中学校の先生から興味のあるテーマのもと授業をしていただきました。2時間目は、部活動の体験入部です。19ある部にそれぞれ分かれて、部活動を体験しました。
 初めは緊張していた子どもたちも、中学校の先生の授業を受ける中で、次第に緊張がほぐれ、熱心に学習に取り組んでいました。部活動では、先輩にやさしく指導してもらっていました。
 旭陽中学校の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。
 6年生のみなさんは、楽しい中学校生活を送るためににも、残りの小学校生活を有意義なものにしていってほしいです。
 

運動委員会発表(11月24日)

画像1 画像1
 今日の児童集会では、運動委員が来週から始まる「なわとび週間」のデモンストレーションを行いました。なわとび週間では、15分休憩に、1・2・3年が月・水曜日、4・5・6年が火・木曜日になわとび運動を行います。運動委員が前に出て、曲に合わせてこのように跳ぶんですよと模範演技をしてくれました。
 これから寒くなり、外に出て体を動かす機会が減ってくる時期、なわとびは気軽にできる運動です。寒さに負けずどんどん外に出て、体を鍛え、寒さに負けない身体をつくっていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 給食費口座振替日
12/13 文化芸術による子どもの育成事業 登校見守りDAY
12/15 学期末個人懇談会 下校13:30頃 PTA実行委員会
12/16 学期末個人懇談会 下校13:30頃

学校評価

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画