むかしあそび(その2)のあそびの様子です。 高倉敬老クラブによるむかしあそびの会が行われました(その1)子どもたちのあいさつのあと、敬老クラブの皆様方と子どもたちがグループに分かれて、8種類の遊びのコーナーをまわりました。子どもたちはお年寄りの方々から、やさしく遊び方を教えてもらいました。どのコーナーの遊びも一見シンプルに見えますが、どの遊びもテクニックが必要で、子どもたちは熱心に遊び方を聞いたり、上手に遊ぶコツを聞いたりしながら大いに楽しみました。こまをうまく回すことができた子は、歓声をあげて喜んでいました。とにかく楽しくて楽しくて、あっという間の時間でした。 登下校だけではなく、高倉の子どもたちは地域のお年寄りの方々に本当にやさしく育まれています。幸せな子どもたちです。 敬老クラブの皆様方、本当にありがとうございまいた。 小中連携〜6年生体験授業〜これは、小中連携の取り組みのうちの一つです。 昨今「中一ギャップ」の問題がいろいろと議論されていますが、高倉中学校、高倉小学校、内代小学校も例外ではありません。 すこしでもその問題を解決すべく、小中連携としていろいろな取り組みをしています。 今年度は、中学校の教室で、中学校の先生と、中学校の授業を受けることで、進学に備え気持ちを高めようというのが目的です。 昨年度は、小学校で授業をしていましたが、今年度は、中学校で授業をしていただきました。 子どもたちは、より中学校の雰囲気を味わえたのではないかなぁと思います。 授業の内容は、小学生向けにかなり配慮していただきました。 子どもたちは大多数の子どもたちは「楽しかった」と言っていました。 6年生にとっては、小学校生活最後の半年がスタートしています。 残りの小学校生活を有意義なものとするため、日々努力してまいります。 非行防止教室 5年生最後に、子ども達は「非行防止教室」で学んだことを考えながら、一人一人ふりかえりシートに記入し学習のまとめとしました。 3学期から、全学年で朝の英語活動が始まります!11月21日(月)放課後、この英語活動に向け、低学年、中学年、高学年に分かれて研修会をおこないました。学級担任が、学年に応じた形で指導します。研修会では、活動や指導内容等について意見交換しました。更に、3学期に向け、準備を進めていきたいと考えています。 |