日々更新しています!

修学旅行その2

無事に信楽陶苑たぬき村に到着しました。
珍しい登り窯を見学し、その後、実際に陶器をつくる「手びねり体験」を行っています。
さて、どんな作品が出来上がるのでしょうか…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その1

晴天に恵まれ、修学旅行に出発しました。
6年生60人、全員が参加することができました。
小学校2回目にして最後の宿泊行事、みんなでたくさんの思い出を作ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 たまねぎの旬はいつ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日に「食べ物の旬」についての栄養指導がありました。
トマトやみかんなどの16種類の野菜や果物を旬に分け、旬カレンダーを作りました。
その中で1組、2組ともに一番迷ったのが、たまねぎとかぼちゃ。
さて、いつでしょうか。

子どもたちは、旬の野菜や果物は、1年で一番おいしく、たくさんの栄養が含まれていることを学びました。
そして、たまねぎの旬は春、かぼちゃは夏ということも知りました。

6年 ふれあいゲートボール

 25日(火)に、6年生は地域の方々にゲートボールを教えて頂きました。
 5年生のときも体験しているので、子ども達はやっていく中でだんだんと感覚を思い出したようで、一回目のゲームが終わっても、「もう一回、もう一回!!」とさらに熱を帯びていく様子が印象的でした。
 子ども達にとって楽しい一時間になったと同時に、地域の方々とも触れ合える貴重な体験になりました。ありがとうございました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

☆防災訓練☆

 先週、22日(土)に防災訓練を行いました。今回は地域の方々にご協力頂き、これまでにない取り組みとなりました。

 学校のない夜や休日に被災したときのことを想定し、3〜6年生は地域の公園等の避難場所に集まりました。初めての取り組みだったのですが、大きなトラブルなく
集まることができました。

 講堂では、市役所の危機管理室の方に来ていただいて、全学年で防災学習会を行いました。過去の震災の映像も見せていただき、強烈な揺れによって、家具がいとも簡単に倒れる恐ろしさを子どもたちは実感できました。

 その後、低・中・高学年に分かれて体験活動をしました。
 低・中学年は身の回りのものを使って簡易担架をつくる体験をしました。急造の担架でも、1・2年生数人が協力すれば大人一人を持ちあげることができました。
 また、バケツリレーも体験しました。水道が近くになかったり、断水してしまったりしたときのために、大人数で効率良く水を運ぶ練習になりました。

 高学年は、野中地域に5つ指定されている「津波避難ビル」を巡りました。「このビルもそうなん!?」と驚きながら、いざというときに逃げ込んで良いビルを確認できました。

 初の試みでしたが、無事に予定した内容を終えることができました。ご協力頂きました地域の皆様、本当にありがとうございました。

 ちょうど先週の金曜日にも鳥取で地震がありました。「災害はいつやってくるか分からない」という意識を常に持って、日頃から防災について考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 ふれあい活動(5年)(ゲートボール)
栄養教育(4年)
12/15 学期末個人懇談
12/16 学期末個人懇談

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査